■ アートのある暮らし展:ART in LIFE
ミック・イタヤの作品と生き方 2018年4月28日〜6月24日 しもだて美術館
企画展名 | アートのある暮らし展:ART in LIFE ミック・イタヤの作品と生き方 |
会 期 | 2018年4月28日(土)〜6月24日(日) |
会 場 | しもだて美術館 (アルテリオ3階) |
内 容 | グラフィック・デザインをベースに常に流行の最先端で制作を続けるアーティスト、ミック・イタヤ。2012年グッドデザイン賞を受賞した「すずも提灯」が世界から注目を集め、伝統工芸とアートとの融合がライフワークのひとつとなっています。今展では初期から新作までを含む代表作と、故郷である茨城の伝統工芸を独自のアレンジでアートに変貌させた作品を展示し、新しいライフスタイルを提案します。 |
開館時間 | 10:00〜18:00 (入館は17:30まで) |
休 館 日 | 月曜日 (但し、4月30日(月) は開館し翌日休館。) |
入 館 料 |
一般 500円、団体 (10名以上) 400円、高校生以下無料 ※本展入館券にて、会期中所蔵品展・板谷波山記念館も観覧可。 ※障害者手帳等を交付されている方及び付き添いの方1人までは入館無料。 ※第3日曜日「家庭の日」(5/20、6/17) は、高校生以下のお子様連れのご家族は入館無料。 |
交 通 |
【鉄道】 JR水戸線・関東鉄道常総線・真岡鐵道真岡線下館駅北口から徒歩約8分 【お車】 北関東自動車道 桜川筑西インターチェンジから国道50号で約20分 北関東自動車道 真岡インターチェンジから国道294号で約30分 圏央道 常総インターチェンジから国道294号で約40分 常磐自動車道 谷和原インターチェンジから国道294号で約60分 東北自動車道 佐野藤岡インターチェンジから国道50号で約60分 |
駐 車 場 | 無料地下駐車場。(96台) ※満車の際は、筑西市役所 (下館庁舎) 駐車場 をご利用ください。 |
主 催 | しもだて美術館 |
共 催 | 茨城県伝統工芸品展実行委員会 |
企画協力 | 株式会社パワー・オブ・ビューティ |
後 援 |
朝日新聞水戸総局、毎日新聞水戸支局、読売新聞水戸支局 東京新聞水戸支局、産経新聞社水戸支局、株式会社茨城新聞社 株式会社茨城放送、筑西ケーブルテレビ |
問 合 | しもだて美術館 TEL 0296-23-1601 |
ミック・イタヤと缶バッジを作ろう | 日 時 | 5月3日(木)〜6日(日) 14:00〜15:00 |
会 場 | 美術館ロビー | |
対 象 | どなたでも参加可。※材料がなくなり次第終了 | |
参 加 費 | 無料 | |
問 合 | しもだて美術館 TEL 0296-23-1601 | |
フリートーク ミック・イタヤ×辻 徹 | 日 時 | 5月12日(土) 14:00〜 |
会 場 | 美術館展示室 | |
ゲ ス ト | 辻 徹 (漆芸家) | |
費 用 | 無料 ※展覧会入館券が必要 | |
問 合 | しもだて美術館 TEL 0296-23-1601 | |
ワークショップ 茨城クラフアートから [1] | 日 時 | 5月13日(日) 14:00〜 |
会 場 | 美術館ロビー | |
内 容 | 漆と漆塗りを学ぶ | |
講 師 | 辻 徹 (漆芸家) | |
参 加 費 | 無料 ※展覧会入館券が必要 | |
問 合 | しもだて美術館 TEL 0296-23-1601 | |
ワークショップ 茨城クラフアートから [2] | 日 時 | 5月20日(日) 14:00〜 |
会 場 | 美術館ロビー | |
内 容 | 継紙(つぎがみ)を作る | |
講 師 | 小室 久 (小室かな料紙工房) | |
定 員 | 先着 6人 | |
参 加 費 | 3,000円 | |
問 合 | しもだて美術館 TEL 0296-23-1601 | |
おしゃべり音楽会 ミック・イタヤ×溝口 肇 | 日 時 | 6月9日(土) 14:00〜 |
会 場 | 美術館ロビー | |
内 容 | 「世界の車窓から」のテーマ音楽で知られるチェリスト、溝口 肇とミック・イタヤの気軽なおしゃべりとミニコンサート。 | |
参 加 費 | 無料 | |
問 合 | しもだて美術館 TEL 0296-23-1601 | |
ワークショップ 茨城クラフアートから [3] | 日 時 | 6月10日(日) 14:00〜 |
会 場 | アルテリオ2階クラフト室 | |
内 容 | 桐下駄製作実演 | |
講 師 | 猪ノ原 武史 (猪ノ原桐材木工所、茨城県伝統工芸士) | |
参 加 費 | 無料 ※販売コーナー有り | |
問 合 | しもだて美術館 TEL 0296-23-1601 |
関連外部サイト
しもだて美術館ホームページ
MIC*ITAYA MODERN MUSEUM (ミック・イタヤ ホームページ)
辻 徹
Hajime Mizoguchi WEBSITE (溝口 肇 ホームページ)
観光関係ページ
観光情報、イベント情報、祭り、歴史、特産物
筑西市観光情報