2012年のしもだてアートフェスタの情報はこちら
■ しもだてアートフェスタ2008 ~作家と出会う広場~ 2008年11月8日 アルテリオ前広場
| 日 時 | 2008年11月8日(土) 9:00~16:00 (雨天決行) |
| 会 場 | アルテリオ前広場 |
| 催 し | プロの作家が一堂に会した、陶芸・ガラス・木工・布・絵・雑貨・アクセサリー・花・楽器などの展示・販売。 |
| 駐 車 場 | 市役所駐車場、スピカ駐車場、アルテリオ地下駐車場 しもだて合同庁舎駐車場(午後から)、結城信用金庫駐車場(午後から) |
| 主 催 | 稲荷町通りまちづくり委員会 |
| 後 援 | 茨城県・筑西市・下館商工会議所 |
| 問 合 | しもだてアートフェスタ2008事務局(下館商工会議所内) TEL 0296-22-4596 担当 小舘 正光 TEL/FAX 0285-68-3303 しもだてアートフェスタ2008公式ページ しもだてアートフェスタ2008(出展者紹介など) |
| 出展者・工房 | 出展内容 |
| アトリエ あまぐり | 陶芸 |
| アトリエ・アリス | トールペイントアクセサリー |
| アトリエ 風 | 色鉛筆画 |
| atelier 365° | 木&金工 |
| arti choke | 手作り小物 |
| アルファ | 陶器 |
| 市村園芸 | 花園芸 |
| 伊藤 寿美子 | 陶芸 |
| 猪瀬愛子絵手紙教室 | 絵手紙 |
| 癒しのコカリナ | 楽器 |
| 暮らしクラフト 風布 | 木工 |
| wisteria ivy | オーダーメイドシューズ |
| Etching Art Artesano | エッチングアート |
| 遠藤 和呼 | 陶芸 |
| 岡埜栄泉 | 和菓子 |
| 小野窯 | 陶器・陶板絵 |
| Kao's Box | 陶芸 |
| カサブランカ押花倶楽部「花めぐみ」 | 押花 |
| 菓心ひろせ | 菓子 |
| カステルミラージュ | 手作り雑貨・アクセサリー・石鹸・ソーイング・イラスト |
| (株)飛夢 | 木工 |
| 釜屋菓子店 | 菓子 |
| 木や古工房 | 木工 |
| GOURD | 木工 |
| CLAP SHOP | 塗装 |
| gramme | 陶器・木工 |
| 工房 布美人 | 染色柿渋染 |
| cocoloya | 絵 |
| 小林 哲生・良子 | 陶器 |
| concept-if | 陶器・雑貨 |
| ササクラヤ | 陶芸 |
|
| 出展者・工房 | 出展内容 |
| 佐藤米菓(有) | せんべい |
| 手芸工房 幸 | ガラスアクセサリー(フィージング) |
| Sweet Salon | プリザーブドフラワー |
| スタジオユックリック | 絵本・陶器 |
| たまり場・たろう | 手作り絵葉書・パッチワーク |
| DartE FACTORY | 家具・小物・照明・オブジェ |
| ちっちゃなたまご | ベビースタイ・布雑貨 |
| チョコレートスタイル「ゆ・か・り」 | 手作りチョコレート |
| つばめ窯 | 陶器 |
| donguriman | 陶器 |
| ニブンノイチケイカク | CG |
| 人形のネモト | 手書き提灯 |
| Honey Bouguet | バラ |
| ハーブギャラリーナテュール | 手作り石鹸・エコキャンドル |
| 飛雲窯 | 陶芸 |
| 文星芸大 | マンガ似顔絵 |
| ヘロン人形店 | 陶人形 |
| 増永 典子 | 陶芸 |
| 明月堂 | 菓子 |
| motohashi | リラクゼーションサービス |
| リソースネットワーク | フェアトレード商品 |
| 気まぐれマルシェ | アクセサリーインテリア雑貨 |
| 渡辺工房 | 陶人形 |
| 和洋菓子中川 | 手作り菓子 |
|
関連ページ
下館駅前通り完成イベント
わっしょい市2008
関連外部サイト
しもだてアートフェスタ2008公式ページ
しもだてアートフェスタ2008(出展者紹介など)
しもだて地域交流センターアルテリオ(筑西市ホームページ内ページ)
観光関係ページ
筑西市観光協会発行 筑西市観光ガイド
筑西市観光協会発行 筑西市(しもだて市街地) ガイドマップ
(まちなか美術館とうまいものガイドマップ&社寺とうまいものの店ガイドマップ)