■ 筑西市ニュース・トピックス
■ 2017年
- 再び人気、ダチョウ肉=女性に好評、疲労回復効果も
(時事通信社) - 「井上さつま」で干しいも 筑西の新特産品に
(東京新聞) - 提案7件に優秀・奨励賞 県教委「教職員アイデア五輪」
(茨城新聞) - かけもち保健所長、あわや重大ミス経験も…災害や食中毒でも大丈夫?
(yomiDr.) - イモの里よ再び、作るぞ干しイモ 筑西のスーパー
(朝日新聞) - 新聞活用し「主権者教育」 教員向けセミナー
(東京新聞) - 高1男子、排水路に落ちたダンプカーから運転手救出
(茨城新聞) - 筑西・風實、直売所開設 工場直送、薫製品ずらり
(茨城新聞) - 協和保育所、民営化へ 筑西市、認定子ども園に移行
(茨城新聞) - ライフル銃積んだ車盗難 実弾80発も、茨城・筑西
(産経新聞) - 競技用ライフルと弾80発積んだ車盗まれる 茨城
(朝日新聞) - 大規模・特殊災害に即応 筑西広域消防本部、高度救助隊が発足
(茨城新聞) - 筑西観光、英語で案内 9日、練習成果発表
(茨城新聞) - 下館駅発、路線の風景切り取る 写真など100点、筑西市役所で展示
(東京新聞) - 茨城県内で新信号機の設置進む エコでスリム、見やすく費用も削減
(茨城新聞) - インフルエンザ 県内流行始まる 昨季より2週間遅く
(茨城新聞) - 高まる「激辛」需要に対応『漢のソース 辛口』『漢のノックアウトソース 激辛』を12月8日新発売
(PR TIMES) - 図柄入り自動車用ナンバープレート 「つくば」「土浦」のデザイン決定
(東京新聞) - 国家戦略特区 県、ドローン実験提案
(茨城新聞) - 小栗判官行列勇壮に 筑西児童ら武者姿
(茨城新聞) - 水戸線全線と常磐線土浦以北 ドア開閉、通年ボタン式
(東京新聞) - 道の駅にスタバ出店 全国初、19年開業へ準備 筑西
(茨城新聞) - 茨城)ダイヤモンド筑波に決定 地域ナンバーデザイン
(朝日新聞) - 鮮やか「ダイヤモンド筑波」表現 つくばナンバーデザイン決定 茨城
(産経新聞) - 新聞感想文わがまち自慢作文 入賞者決まる
(茨城新聞) - 筑西・小栗判官まつり キャラ作成、PRへ
(茨城新聞) - 西村製麺、乾麺に国産大麦配合 うどん、そばパスタの6種類
(茨城新聞) - サケ捕獲に歓声 筑西・川島地区、豪雨災害復興イベント
(茨城新聞) - <ひと物語>伝統守り果敢に挑戦 「桐下駄」工房の3代目・猪ノ原武史さん
(東京新聞) - 「筑西遊湯館」来館者300万人達成 記念品を贈り祝う
(東京新聞) - 尊徳の教え、理解深める ゆかりの自治体、栃木・日光でサミット
(茨城新聞) - 20代男女6人はねた疑いで自称とび職の男逮捕 茨城、カラオケ店で口論
(産経新聞) - 口論からけんか、男女6人を車ではねる 殺人未遂の疑い
(朝日新聞) - 口論になった6人を車ではねる 容疑の27歳男を逮捕 茨城
(SANSPO.COM) - 筑西・五行川の風物詩 サケの遡上始まる
(東京新聞) - 放流最盛期、引き味最高! 新ベラ狙いここが肝
(SANSPO.COM) - 【いばらきデザインセレクション】建築関連で『Beer&Wagyu HITACHINO』など10件を選定
(建設通信新聞) - 「関鉄」をPR、レールメイト4期生3人を任命
(産経新聞) - 筑西出身・板谷波山の作品44点を市に寄贈 時価3億円超、収集家遺族
(東京新聞) - 会員情報、パソコン盗難 筑西遊湯館、女性の水着17点も
(茨城新聞) - 朝日輝く筑波山頂 筑西・母子島遊水地
(茨城新聞) - 渋谷・新宿で10月28日(土)に無料サンプリングを実施 ひと口サイズのチョコビスケット『サク山チョコ次郎』
(SankeiBiz) - 台風、茨城県内に爪痕 常陸太田で男性不明 7人重軽傷
(茨城新聞) - JR東日本 関東鉄道 真岡鐵道『下館駅・なか 駅・まえフェスティバル』開催
(鉄道チャンネル) - 「否定しない包容力を」 引きこもり、3人体験談
(茨城新聞) - うつ男性、見つけた居場所 60代、就労訓練半年
(茨城新聞) - 板谷波山の作品44点が故郷に寄贈 時価総額3億円超
(産経新聞) - 道の駅予定地購入仮契約 筑西市 2億1738万円、議案提出へ
(茨城新聞) - 稀勢の里、拾った木刀で異例稽古35分間
(スポーツ報知) - ファナック、19年の産ロボ生産 8割増の月1万1000台へ
(日刊工業新聞) - つくばナンバー 候補3図案発表 17日からアンケート
(茨城新聞) - 9日「筑西場所」 生の相撲味わって 振分親方、市長を表敬
(茨城新聞) - 波山の陶芸32点寄贈 土浦の所有者、筑西市に 時価約3億4千万円
(茨城新聞) - 白のじゅうたん風に揺れ 筑西でソバの花見ごろ
(東京新聞) - 下館一高生が管弦楽団 10月22日、筑西公演
(茨城新聞) - 43,000本超のペットボトルで世界一の大神輿完成
(地域ブランドNEWS) - 76歳女性の車が店舗に突っ込む 妊娠中の女性と2歳の娘けが
(産経新聞) - ペットボトルで大みこし 4万3459本、ギネス認定 筑西
(茨城新聞) - 半世紀前の下館 写真で回顧 元教諭石塚さん撮影、筑西で展示
(東京新聞) - 川越一番街にチョコレート専門店 セイワ食品が初直販店、川越店限定商品
(川越経済新聞) - JA北つくば 前組合長ら背任で逮捕 工事発注で損害疑い
(茨城新聞) - 私の好きな筑波山 県西の眺め、写真に 筑西で作品展
(茨城新聞) - 佐野で越名舟唄全国大会 全国の124人が美声披露
(下野新聞) - 県内も8割移住対策 都市部に相談窓口23市町
(茨城新聞) - ペットボトルで大みこし 下館JC、ギネスに挑戦
(茨城新聞) - 市民劇団、練習に熱 明野ミュージカル
(茨城新聞) - 東日本豪雨2年 避難を計画「マイ・タイムライン」作成推進 栃木
(産経新聞) - レーズン×カカオ70%チョコの素材を活かした“大人スイーツ”お酒のおつまみにもオススメ!9月4日発売
(SankeiBiz) - 時系列の個人の避難行動作ろう 筑西で9日講座開催 7日締め切り
(東京新聞) - <いばらき未来人>1年生ぐんぐん成長 短歌甲子園2度目V
(東京新聞) - 【戦後72年】帰国、残留 命の岐路 「戦友説得できず」後悔
(茨城新聞) - 糖質30%OFF&人工甘味料不使用『低糖質ミルクチョコレート』 パッケージデザインも一新して9月4日リニューアル発売!
(SankeiBiz) - 鬼怒川の思い出、後世に 筑西の市民団体、冊子刊行
(茨城新聞) - 筑西・倉持でヒマワリ見頃 来月3日までフェス
(東京新聞) - 食いしん坊の“珍獣”がチョコビスケットに恋をした!一口サイズの『サク山チョコ次郎』9月4日発売
(SankeiBiz) - 生き残る「地方豪族企業」――東三河「サンヨネ」、函館「ラッキーピエロ」……驚きの経営哲学
(文春オンライン) - SLもおか号、乗客90万人達成
(朝日新聞) - 「SLもおか号」90万人達成 真岡鉄道
(茨城新聞) - 一面の黄色 筑西・八重ヒマワリ
(茨城新聞) - <短歌甲子園>若い感性で言葉紡ぐ 「長雨に 濡れた葵の花のような ふるえる君の声に触れたい」
(河北新報) - 短歌甲子園 下館一高が優勝
(茨城新聞) - 減る海水浴客、ナシ収穫待ち 日照不足、恋しい太陽
(茨城新聞) - 新入職員を支援するエルダー・メンター養成研修 茨城県
(けあNews) - 戦後72年「祈りと平和」詠む 筑西市の山内さん
(朝日新聞) - 産ロボ・部品各社が相次ぎ増産、狙うは年間10万台の中国市場
(日刊工業新聞) - 来月、災害時の逃げ方考えるイベント
(産経新聞) - 短歌甲子園へ競詠 18日から盛岡で大会
(茨城新聞) - 青春刻む短歌甲子園 盛岡で18日から 出場の下館一と下妻一 両校が合同練習
(東京新聞) - ナシでようかんづくり 筑西の小学生19人が体験
(東京新聞) - トイレなどの天井に塗るだけ。半永久的ににおい抑制する塗料
(ニュースイッチ) - 筑西のナシPR
(茨城新聞) - 人気のナシ「幸水」 出荷作業が始まる 筑西・関城地区
(茨城新聞) - 梨の出荷始まる 筑西のJA選果場
(東京新聞) - スタントマンが事故再現 自転車の危険性学ぶ 筑西で交通安全教室
(東京新聞) - 勇壮に水しぶき 大みこし川渡御 下館祇園まつり
(茨城新聞) - 原爆の悲惨、語り継ぐ 8月6日、筑西で朗読劇
(茨城新聞) - 県内待機児童516人 4月134人増
(茨城新聞) - 滝平二郎さんの希少版画本 しもだて美術館で来月27日まで展示
(東京新聞) - 勇壮、みこし競演 筑西・下館祇園まつり開幕
(茨城新聞) - 森田茂さんゆかりの作家作品など展示 しもだて美術館で「巡回展」
(東京新聞) - きれいに飾り おいしく食べて ベジフルフラワー 筑西で児童ら挑戦
(東京新聞) - 那珂市、避難マップ説明会 東海第二の過酷事故に備え
(東京新聞) - 筑波大医学生が講義 筑西・下館西中
(茨城新聞) - 葬式で外出狙い空き巣 新聞お悔やみ欄で探し…24件関与 茨城
(産経新聞) - 来年8月稼働へ ファナックの新工場起工式 筑西
(朝日新聞) - ファナック、来年8月一部稼働へ 筑西、ロボット工場起工式
(茨城新聞) - 茨城に産業ロボット巨大工場 ファナックが起工式
(日本経済新聞) - 開幕戦は鬼怒商大勝
(産経新聞) - 着ぐるみ応援「ダメ」 県高野連
(茨城新聞) - 農家が奮起「セブンイレブンが来てくれた」
(日経ビジネスONLINE) - 広がれ子育て支援 筑西市、育児コンシェルジュを市立図書館に配置
(東京新聞) - 鬼怒川、10%取水制限へ ダム貯水量低下続き
(茨城新聞) - 図書館に「育児コンシェルジュ」 子育て支援拠点
(朝日新聞) - ひき逃げか 筑西で自転車女性重傷 茨城
(産経新聞) - 桜川や筑西など降ひょう 農作物など4億7000万円被害
(東京新聞) - 8月スーパーフォーミュラ出場の野尻選手 「地元選手として力出す」
(東京新聞) - 夏の高校野球 101校の対戦相手決まる 4校連合は開幕で鬼怒商と激突
(東京新聞) - ひょう被害
(朝日新聞) - 原発事故備え「避難ガイドマップ」那珂市が全戸に
(朝日新聞) - 和牛の肥育牧場が堆肥活用、アスパラ大規模栽培へ
(朝日新聞) - 新調の万灯みこし披露 筑西・羽黒神社、街活性化の一役に
(きたかんナビ) - 麦秋一気に 筑西
(産経新聞) - 梅雨の晴れ間 輝く黄金の畑 県西地域に「麦秋」到来
(東京新聞) - 配送トラックで筑西市PR マスコットなど荷台にラッピング
(東京新聞) - 湖月庵「きぬのまゆ玉」 大臣賞 チョコで黄身あん包む
(茨城新聞) - 東北や北陸、関東北部で激しい雨や雷
(tenki.jp) - 北海道→筑西 筑西の親子、自転車で650キロ走破
(茨城新聞) - 八間堀川の洪水 県が想定区域図公表
(茨城新聞) - 筑西市、若者定住へ金利優遇 住宅金融支援機構と協定
(茨城新聞) - 茨城県筑西市にロボット生産工場を建設、月産4000台を予定
(MONOist) - 四駆で難コース走破 筑西、全国の愛好者集結
(茨城新聞) - 経営者視点で“稼げる”農家に 「いばらき農業アカデミー」19日開講
(産経新聞) - 警報機・遮断機ない「第4種踏切」、統廃合へ住民と交渉難航 筑西
(産経新聞) - 美術評論家の安井収蔵氏が死去
(産経新聞) - 筑西で子ども食堂を運営する 谷貝順子さん
(茨城新聞) - 高1プロの吉川選手スケボー世界大会へ 胸躍らせ練習に熱、「すごさ味わう」 茨城
(産経新聞) - 筑西のGS 監視なくセルフ給油、装置自作 消防法抵触 /茨城
(毎日新聞) - 倒産 (株)坂本製作所|茨城県筑西市
(東京経済ニュース) - 立夏は「こだますいかの日」 生産者らが記念日登録 茨城
(産経新聞) - 坂本製作所 自己破産へ 筑西の板金加工業 /茨城
(毎日新聞) - ファナック、630億円投じロボット新工場 茨城県筑西市に
(日本経済新聞) - ファナック/茨城県筑西市でロボットの生産能力増強を目的とした工場を建設へ
(e-LogiT.com) - 雑木林に一部白骨の男性の遺体 遊びの小学生が見つける 茨城
(産経新聞) - 本州最大級の「農福連携×植物工場」が茨城県筑西市にて始動!
(ValuePress!) - 甘い「こだますいか」どうぞ 筑西市などPR 茨城
(産経新聞) - 筑西市、こだますいかPR
(茨城新聞) - 倒産 (株)海老澤製作所 | 茨城県筑西市
(東京経済ニュース) - 倒産 (株)サブリナフェア | 茨城県筑西市
(東京経済ニュース) - 2017年4月19日(水) 茨城県内10店舗目『ドン・キホーテ下館店』オープン!
(産経新聞) - 茨城・筑西市長に須藤氏無投票再選
(産経新聞) - 新聞配達の女子高生、トラックにはねられ重体 宮城
(産経新聞) - 筑波銀など、無料の観光冊子 筑西市「るるぶ」発行
(日本経済新聞) - 下館一高、購買部のおばちゃん引退
(茨城新聞) - 船橋の女性殺害 懲役15年を求刑 地検
(千葉日報) - 「作柄上々」こだますいか出荷開始 茨城・筑西
(産経新聞) - こだまスイカ、出荷始まる 筑西
(茨城新聞) - 給食に針金混入 茨城・筑西の特別支援学校
(産経新聞) - 白煙上げ、SL重連疾走 真岡鉄道
(茨城新聞) - 児童、太陽熱で調理 筑西・養蚕小、ゆで卵やポップコーン
(茨城新聞) - 『下妻物語』の舞台・下妻市を空から見ると「甲冑」「巨大蝶」が…
(テレビドカッチ) - 筑西市に7.6MWの太陽光、施工は大和ハウス、パネルはジンコソーラー
(日経テクノロジーオンライン) - 筑西イチゴ「甘い」 知事に旬の味覚PR
(茨城新聞) - 「縁起物にあやかりたい!」 茨城・筑西で新春恒例だるま市
(産経新聞) - 「招福」走る男女 筑西の羽黒神社
(茨城新聞)
