筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2006.11.29

 来月スピカ内でオープンするお店のいくつかのホームページを見ました。とってもいい感じでした。正直、当初スピカがリニューアルすると聞いたときは、あんまり期待していなかったのですが、もしかしたら期待できるのかもしれませんね。(^o^)/

2006.11.26

 来月グランドオープンするスピカは、お店によってオープン日が異なるのでしょうか。情報収集しているとそんなイメージを抱いています。どうせなら、同じ日に皆そろってオープンすればいいのにと思うのですが…。どうなんでしょう。

 先週は、水曜と金曜の2日間東京に出張でした。そんなわけで、動画のページのリニューアル作業がはかどらず、もう少し時間がかかります。加えて、しもだて商工まつりの日、ビデオが不調になってしまいました。1日目の最初の頃の映像だけはあるのですが、最も撮りたかった「つくばアクターズスクール」と「三丸大サーカス」の映像はありません。(><) もし、楽しみに待っていた方がいたならごめんなさい。あーあっ撮ってた方いたら提供してくんないかなぁ~。編集はこっちでするから。

 それより、ビデオを修理に出したのだけれど、直って帰ってくるのだろうか…。

2006.11.24

 そろそろマフラーが欲しい季節ですが、春に市内クリーニング店に出したお気に入りで大切に使っていたバーバリーのマフラー(カシミア100%のブランド品)が先方のミスで紛失してしまい、その処遇に頭を悩めています。マフラーは秋遅くにならないと販売が始まらないので今まで待ったのですが、価格が36750円ともなるとどうしたらいいものか…。新品のマフラーが欲しいわけではないのですが、別の商品ではイヤ。こういう場合、どうしたらいいんでしょうか…。全額請求というわけにはいかないだろうし。となると、一部は自費でということになるんでしょうか。あーあっ。ていうか、それより下館に売ってないんですけど…。悲しい。(><)

2006.11.15

 筑西市教育委員会で訊いてみたところ、報徳サミットの開催日は、10月19・20日(金・土)で、うち一般向けは20日(土)だそうです。昨日現在、内容についてはまだ決定していないそうです。

 ところで、来年1月に一般向けに発売開始される Windows Vista ですが、4種類もあるようです。加えて、Office 2007 も4種類。どれを選べばいいんでしょう~。

2006.11.13

 玉戸のAPINAのお隣は何ができるのでしょう…。わからんなぁ~。

 ところで、来年秋、二宮尊徳がらみの「第13回全国報徳サミット」というイベントが筑西市であるとか。なんでも、二宮尊徳にゆかりのある23市町村が持ち回りで開催するイベントとかで、来年は筑西市の番だとか。で、そのサミットって何よ??

2006.11.12

 先日、お仕事で美容関係のお店に伺ったとき聞いたお話ですが、女性は本当に気に入った美容関係のお店は人に教えないのだとか。なるほど、自分だけきれいになろうというこんたんのようです。女性って面白ーっい。^^
 ところで、この話書いてないと思うので書きますが、使いの買い物の際、領収証を書いてもらおうとしたときの話です。「どんな字ですか?」に「英語の英という字です。」とこたえたら、何を勘違いしたかそのおばちゃん、「A」と書きやがった。^^;
 まぁ~、おばちゃん自身、すぐ気がついたんですが…。^^

2006.11.11

 9日、ベイシア下館店の前を通ったら、お隣の元ラーメン店があったところが工事をしていました。何ができるのでしょうか…。個人的には、31アイスクリームに来てもらって、だんごみたいに3段に積みあげたあのアイスが食べてみたいです。^^

2006.11.09

 茨城新聞のホームページによると、茨城県万能地図2006が昨日発売になったそうです。でも私、4日(土)にすでに購入したんですけど…。どういうこと…。???

2006.11.06

 文化の日に明野ふれあい祭り2006に行って来ました。で、メモリーテック(株)さんが出店していたので次世代DVD関連のお話をうかがったのですが、流石に向こうは本職、すごい詳しくて有意義でした。ついでに名刺交換までしてしまいました。^^

2006.11.02

 今週の月曜日、テニスをするため、またまたチャリンコで県西総合公園に行って来ました。今回は野殿から総合公園までに近道がないか探検してみました。

 まずは、勤行川を渡る橋ですが、山新そばの橋ではなく、そこから数100メートル下流の木製の橋を渡りました。この橋、どう見ても手摺とはよべないような手摺しかなく、けっこう恐いのですが、一応、以前にも通ったことがあるので、なんなくクリア。
 でここからが本題、きっと小貝川のどこかに小さな橋があるのではないかと探してみたところ、ビンゴ!成田橋下流数100メートルのところにまたまた木製の橋がかかっていました。しかし、こっちの橋は、あまり車や人が渡っている形跡がなく、ひょっとして板が抜けないか結構恐かったです。そして、やはりこの橋も手摺らしい手摺はなく、橋下の川の流れがとても不気味でした。

 落ちたら、このサイトなくなるなぁ~っ、なんて。^^;

このページのトップに戻る