筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2008.12.29 ガソリン価格

 写真は、先月西谷貝にオープンした ENEOS サービスステーション 下館岡芹店です。ついこの前まで1リッター150円前後だったガソリンの価格がみるみるうちに下がりましたね。今は100円前後でしょうか。100円切りましたかね。それにしても、あの高騰はなんだったのでしょうか。

ENEOS サービスステーション 下館岡芹店[2008年12月23日撮影]
ENEOS サービスステーション 下館岡芹店[2008年12月23日撮影]

セルフスタンド ジャスポートしもだて [2008年10月3日夕方撮影]
セルフスタンド ジャスポートしもだて [2008年10月3日夕方撮影]

2008.12.27 フルハイビジョンテレビ

 今年のフルハイビジョンテレビの画質の良さは、どうやら TOSHIBA の超解像技術を採用した REGZA が一歩リードしたようですね。そして、REGZA の Zシリーズには、注目する機能がありました。

 なんと USBやLANに接続したハードディスクに録画が出来るんです。これなら、価格の高いレコーダーを買う必要がないですね。(外付けの1TBハードディスクの実売価格は15,000円程度) また、ハードディスクが一杯になったらハードディスクを買い足せばいいですし、別のテレビで見る事もできますね。

 この機能を搭載したテレビは、まだ他のメーカーからは発売されていないようで(たぶん)、かなりお勧めです。

フルハイビジョンテレビ TOSHIBA REGZA 46Z7000
フルハイビジョンテレビ TOSHIBA REGZA 46Z7000

2008.12.26 医療制度

 12月19日(金)の茨城新聞朝刊 18頁によると、あけの元気館は、1日平均約900人が利用する人気の施設だそうです。さらに、会員利用者に対し行った健康アンケートによると、健康面で大きな効果があることが分かったそうです。
 私はこの施設に一度も足を運んだことがないのですが、健康面で大きな効果があって何よりですね。

 ところで、この秋から少し前までテレビ朝日の「小児救命」という小西真奈美さん主演のドラマを度々見ていたのですが、驚いたことに、心停止した患者の心臓を再起動させようと30分間心臓マッサージをした医師への報酬がたったの2,500円だということです。こんなバカな金額、どこかおかしいですよね。

 厚生労働省は、というか国は、健康保険制度を崩壊させないために医師への報酬を抑制していますが、これでは、保険制度を守れても医療が崩壊してしまいますね。さっさと道路特定財源を一般財源化して、医療・福祉に手厚くできないんでしょうか。イライラします。

2008.12.25 テレウェイヴリンクス

 皆さんは、テレウェイヴリンクスというIT企業をご存知でしょうか。実はこの企業、会社名である「テレウェイヴリンクス」と「評判」で検索をかけると、とんでもなく評判の悪い話があまりにも多く出てくる会社なんです。
 で、1例を挙げるとこんな感じです。

 ちぎっては投げ:テレウェイヴに関する悪評

 インターネット上に転がっている評判というのは、誰かが誰かを落とし入れようとしていることがありますので、それ故、話半分か4分の1程度のつもりで読まないと危険なのですが、ここまで悪評が多い企業も珍しいですね。
 実は、私の知っている複数の企業の方からも同じような話を伺っています。その中には、契約してしまった方も居れば、契約をしていない方もいます。

 私の知っている複数の企業の方が契約された際、私がそばで見ていたわけではありませんので、契約時の言った言わないの事実関係を確認することはできませんが、少なくとも、ホームページ制作を委託する際のリース契約だけは、この会社に限らずお勧めしません。

2016年3月28日追記

 年月が経ち、例を挙げていたリンク先ページのうち4つが無くなってしまい削除しました。また、一部誤字を訂正しました。それと、すでに社長は交代されているようなので、個人名を含む文は削除しました。

2008.12.24 筑西市長選

 22日、吉澤市議が次期市長選への出馬を表明しました。これで、出馬表明は、鳥生氏に続き2人目ですね。すでに冨山市長も次期市長選に意欲を見せているという報道もあり、どうやら無投票で決まるということだけは無さそうです。

 で、皆さんは誰になって欲しいでしょうか。冨山市長は、旧下館市時代から市長をやっていますが、実績らしい実績は認められないばかりか、市民病院問題・スピカ問題で何らリーダーシップが感じられません。関城ウォーキングクラブ会長で、無所属で出馬の鳥生氏も、まだ選挙の日程が数ヶ月先なので仕方がないのかもしれませんが、筑西市をどうしたいのか聞こえて来ません。吉澤氏は、若いという点ではいいのですが、議員数を削減する例の法案に反対票を投じた人物でそれが引っかかります。

 誰か、これぞという人物はいないのでしょうか。橋下大阪府知事みたいな方。

2008.12.23 もう一つ訂正

 21日朝、「1920フルハイビジョンでデータが送られてくるのは、NHKのBShiだけのようです。」と書きましたが、BSは民放も1920フルハイビジョンになっているようです。失礼しました。

2008.12.21 訂正

 今朝、「最もきれいに映像を残せるHDV形式の iVIS HV30…」と書きましたが、Canon iVIS HF11/HF10/HF100/HG21 は、圧縮率の高い AVCHD形式でありながら 24Mbps に達しているので、HDV形式(MPEG2-TS で約25Mbps相当)を超えたようです。撮影素子の大きさの違いを考慮に入れても、こっちの機種の方がきれいなのかもしれません。

 ところで、iVIS HV10 で撮影した動画を公開しているサイトがありました。めちゃくちゃきれいですね。デジタルハイビジョンカメラは、もう、どれを選んでもきれいで、操作性や何をやりたいかだけで選んでいいのかもしれません。てなわけで、高いスペックのパソコンでなくとも編集がし易い MPEG2-TS で記録ができ、さらに、マニュアル操作も充実したビクター Everio GZ-HD7 も魅力です。

 Go! GO! iVIS HV10

2008.12.21 地上デジタル放送

 インターネット回線を光に変えた翌日、今度は我が家に地デジがやって来ました。UHFアンテナを地デジ対応に変え、テレビも買い替えました。
 そんなこんなで色々調べているうちに分かったのですが、放送局から送られてくる地上デジタル放送の電波は、1440のフルハイビジョンであって1920フルハイビジョンではないんですね。テレビが1920フルハイビジョンの場合、1920にリサイズして(伸ばして)表示しているそうです。
 コンシューマ向け(一般向け)ビデオカメラが1920フルハイビジョンが当然になりつつある昨今なので、当然1920フルハイビジョンなのかとばかり恥ずかしながら思い込んでいました。業務機のハイビジョンカムコーダのほとんどがHDV(DVテープ)形式で1440フルハイビジョンであることを考えればあたりまえですね。1920フルハイビジョンでデータが送られてくるのは、NHKのBShiだけのようです。

 ちなみに、放送局は電波に乗せる段階でかなり圧縮をかけ送信していますが、地デジのデータ形式とビットレートは、MPEG2-TS で約17Mbps なんだとか。
 意外にも、その辺の家電量販店で売っている10万円前後のデジタルビデオカメラで記録された映像の方が高圧縮(AVCHD)形式であるにもかかわらずビットレートも上回っているんですね。
(補足:圧縮形式が同じなら、ビットレートが高い方が高画質になります。ビットレートが同じならMPEG2-TSより圧縮率の高い(情報量の多い)AVCHDの方が高画質になります。)

 何を言いたいかといえば、民生機でも理論上、場合によっては地デジよりもきれいに撮れる可能性があるということです。意外ですね。(実際にはライティングなどがプロのようには行かないので無理でしょうけれど。)

 ところで今年のデジタルハイビジョンカメラの画質の良さは、どうやらCanonが一歩リードしたようですね。そんなわけで、最もきれいに映像を残せるHDV形式の iVIS HV30 がますます欲しくなるのですが、実機に触れてみるとマニュアルフォーカスの操作がしずらく残念でなりません。マニュアルリングとまでは言わなくとも、せめて SONY の HDR-SR11 のような形であってくれればと思うのですが…。

デジタルハイビジョンカメラ Canon iVIS HV30
デジタルハイビジョンカメラ Canon iVIS HV30

2008.12.17 お弁当の活味

 今年もあと半月を切りました。今年ももいろいろなことがありましたが、市内に関しては、倒産する会社や民事再生手続きを開始する会社など、あまり良い話題がありませんでしたね。そんな中、ネット関係では楽天に出店されているお弁当屋の活味が好調のようです。

 活味の社長である石原さんは、知る人ぞ知るポジティブな方なのですが、楽天の自社サイトに掲載しているほとんどの写真を自分で撮影しているそうです。サイトを見てもらえば分かりますが、とても素人が撮った写真とは思えませんね。楽天大学で学び、その後試行錯誤努力を重ねここまでになったようです。

 そんな活味のおせち料理が先日、週刊アスキーで紹介されました。これからも、ばく進してもらいたいですね。尚、楽天でのショップ名はロハスエクスプレスです。

 ロハスエクスプレス (有限会社 活味本部)

活味のおせち料理を紹介した週刊アスキー
活味のおせち料理を紹介した週刊アスキー

2008.12.12 小栗判官まつり

 7日は、小栗判官まつりの取材に行って来ました。今年は、武者行列出陣式の写真と動画をしっかり撮ろうと時間前に撮影場所を確保したのですが、色々と想定外のことが起こり、さんざんでした。
 最初の想定外は、小学生たちが持っている槍です。私が陣取った場所からの撮影だと、槍が邪魔をして出演者に被ってしまうんです。なんてこったいです。もちろん、ふらふらとふらつく槍の隙間から一瞬見える瞬間を捉えて出演者を撮って来ましたが…。お世辞にもいい写真とは言えないですね。

槍越しに見えるステージ上の出演者の皆さん [2008年12月7日撮影]
槍越しに見えるステージ上の出演者の皆さん [2008年12月7日撮影]

 そして、想定外の極めつけは、小栗判官公と照手姫が会場から出口に向かうところを撮ろうとしたときです。あろうことか、私のカメラの目の前で関係者が撮影を始めてしまったんです。我々が入ることのできないロープ内で関係者が撮影するのは結構ですが(本当はうれしくない)、中途半端にロープの近くで撮影されると邪魔なんですよね。てなことで、無残な動画になってしまいました。
 小栗判官公が入場する際は、じゃまがなくベストポジションだったのですが、それでも写真と動画の同時撮影だったため、動画は小栗判官公がフレームから外れてしまったりズームを引くのが遅かったりと全然ダメな撮影になってしまいました。
 やっぱり1人の取材には限界がありますね。(>_<)

私のカメラの前で関係者が撮影を始めてしまった [2008年12月7日撮影]
私のカメラの前で関係者が撮影を始めてしまった [2008年12月7日撮影]

 そんなこんなで、武者行列の撮影では脱力してしまいましたが、三上和美トークショーとラブピット(唯川明日香・村木友紀)は、写真も動画もしっかり撮れました。
 特に、唯川明日香さんは、かわいいだけでなくおしゃべりの才能があるようで、メチャクチャ良かったです。将来、世界各地からF1をレポートする彼女をテレビで見られるかもしれません。

左から村木友紀さん、三上和美さん、唯川明日香さん [2008年12月7日撮影]
左から村木友紀さん、三上和美さん、唯川明日香さん [2008年12月7日撮影]

ラブピットのリーダー 唯川明日香さん [2008年12月7日撮影]
ラブピットのリーダー 唯川明日香さん [2008年12月7日撮影]

2008.12.05 筑西市民病院

 ついに民間移譲という方針が発表されましたが、本当のところ、これって最善の選択なのでしょうか。そういえば、2ヶ月くらい前だったか共産党発行のちらしに、
’市長は移譲先として水面下でT病院(T医院だったかな?)と交渉をしている’
との指摘がありましたね。ま、それが本当かどうかは分かりませんが、そんなことよりも、懸念することがあります。
 市民病院の赤字の原因は、医師不足による要因が最も高く、民間移譲しても簡単に解決できるものではないでしょう。それゆえ、民間移譲しても赤字になる可能性があります。そしてその時、市が財政出動して助けることになるのではないかと懸念しています。コストの高い(割りに合わない)2次医療を担ってもらう約束で民間移譲した場合、2次医療を人質に援助させられることがあり得ることを考えておく必要があるかもしれません。

 まぁでも、市民病院は何かというと赤字であることが問題視される傾向にあるけれど、そんなことより、助かるはずの命が助からないことが起きつつある(すでに起きているかも)ことの方が問題で、こっちを真っ先に問題視すべきことなんですよね。社会保障費を抑制する国策のせいで赤字になっているわけですが、年10億円やそこらの赤字でガタガタ言っていないで、最初から必要経費と考えればいいんだと思うんですよね。収支計算をしない(やっていても適当)道路・箱物の建設なんか、きちんと収支計算をしたら赤字の総合商社のようなものなんですから。

 個人的には、地方公営企業法の全適をして、医師の給料を2000万円くらいにして何が何でも医師を確保する方が現実的かと思うのですが…どうですかね。そのためには3億円くらい必要かもしれませんが…。(希望獲得人数10人×2,000万円+すでに勤務している医師の給料の差額)

 ところで、勤務医が書いている下記ブログは面白いです。(面白いという表現はあまり良い表現ではないかもしれませんが…。)

勤務医 開業つれづれ日記・2  勤務医 開業つれづれ日記

2008.12.03 ADSLから光へ

 昨日、インターネットの環境がADSLから光に移行しました。ということで、速度を計測したところ、どどーんと60Mbps出ていました。そして、1GB くらいのファイルの転送を試してみたところ、ほんの数分でした。昨日の午前中までは、下り300~400Kbpsでしたので、200倍近い速度になりました。嬉しい限りです。

 ところで、このようなインフラともいえるネット環境が一企業の方針に依存している状況ってどうなんでしょうね。仕方がないといえば仕方がないのでしょうかね。
 なんとなく競争原理が働いていないような気がします。価格も下がって来ていないような感じですし…。

 とりあえず、ADSLにも出来ない地域には、早急に引いてあげたらと思います。

2008.12.01 不思議の国とアリス

 写真は、しもだてアートフェスタ2008にも出店されていたニブンノイチケイカクさん製作(監督 そうまあきら)のDVD「不思議の国とアリス」のサンプルです。
 「不思議の国とアリス」は、コンピュータグラフィックスを駆使したアニメーションですが、このようなものが製作できるなんてすご過ぎます。そうまあきらさんの存在は、しもだてアートフェスタ2008の少し前に知ったのですが、こんなすごい方が地元に居たんですね。

不思議の国とアリス [製作:ニブンノイチケイカク]
SAMPLE版 不思議の国とアリスDVD [製作:ニブンノイチケイカク]

しもだてアートフェスタ2008に出店時のニブンノイチケイカク

このページのトップに戻る