筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2010.03.29 ヘアサロン リゼ 下館店

 写真は、今月横島のサラリラのところにオープンしたヘアサロンリゼ下館店様です。ここには、以前から美容室アルスさんがありますが、また違ったコンセプトということでしょうか。

サラリラのところにオープンしたヘアサロン リゼ [2010年3月27日撮影]
サラリラのところにオープンしたヘアサロン リゼ [2010年3月27日撮影]

2010.03.27 伊達組がCDを製作

 今日某所で伊達組の組長とばったりお会いしました。

 で、仕入れたてのホットな情報ですが、伊達組がこの程、どっこい(8曲)・祇園囃子・おかぐら・散切などを収めた音楽CDを製作し、近日発売になるそうです。メディアがCDなので、太鼓や笛などお囃子が出来ない町内会も、これを利用すれば代替になりますね。CDなので、特定の曲だけをエンドレスで聴くことも可能なんだとか。ちなみに、「どっこい」の歌詞カードも入っているそうです。^^

2010.03.21 市内いろいろ

 年度末だからでしょうか、何となく工事が多く感じますね。

 ま、それは置いといて、以前にもお伝えしましたが、写真は旧下館消防署跡です。あっという間に何もなくなりました。この後、何になるのでしょうか。売り払うのでしょうか。何の根拠もありませんが、コンビニエンスストアが出来そうな予感がします。

あっという間に何もなくなった旧下館消防署跡 [2010年3月16日撮影]
あっという間に何もなくなった旧下館消防署跡 [2010年3月16日撮影]

 そしてこちらも以前お伝えしましたが、国道50号真岡線陸橋の歩道です。あと少しで完成でしょうか。

 で、この歩道と道路との境界のガードレールもどきの物についてですが、無いよりはあった方が良いことは言うまでもありませんが、しかし、何が何でも必要だったのでしょうか。優先順位の問題なんですが、市内の国道だけでも、ガードレールもどきが必要な場所はここだけではありません。ここに作らず、別のどこかに作れたのではないかと思います。ついでに、夜見え難い黒っぽい色なのも気に食わないですね。

もうすぐ完成の国道50号真岡線陸橋の歩道 [2010年3月16日撮影]
もうすぐ完成の国道50号真岡線陸橋の歩道 [2010年3月16日撮影]

 そして、下の写真は合同庁舎近くの歩道です。

 オレンジ色の線で囲った車道と歩道の境界の部分にコンクリートの立ち上がりを確認できますが、このような構造は良くない見本です。
 自転車は、本来白線で書いた矢印のルートを通らなければいけませんが、時として赤線で書いた矢印のルートを走ってしまいたくなるものです。この場所が夜明るいかどうかは分かりませんが、仮に暗い場合、コンクリートの立ち上がりを見落としてしまう可能性があり危険です。
 白線のルートに誘導したければ、それこそここに目立つ色のガードレールもどきのものを設置すればいいんですけどね。

 そういえば、あけの元気館から海老江方面に少し行ったところにもこのような場所が一箇所あり、その場所は夜真っ暗でかなり危険です。こんな危険なばかりで無駄なコンクリートの立ち上がりなんて撤去してくれるといいんですけどね。

合同庁舎近くの歩道 [2010年2月24日撮影]
合同庁舎近くの歩道 [2010年2月24日撮影]

2010.03.18 篠笛教室

 県西生涯学習センターで今、「まなびぃ県西」の受講生を募集しています。個人的には、篠笛教室にちょっと興味を惹かれています。講師は、和太鼓「鼓幸」会長の鎌田氏です。もしかしたら、祇園囃子も教われるかもしれませんね。

 茨城県県西生涯学習センター

2010.03.17 大衆海鮮料理 まる田

 写真は、今月上旬にオープンした大衆海鮮料理 まる田さんです。場所は、ノリタケスーパーアブレーシブ茨城営業所跡で、下館駅南口の郵便局の斜向かいです。わーい、まぐろ丼があったらいいなぁ~。今度チェックしてみようと思います。

3月上旬にオープンした大衆海鮮料理 まる田 [2010年3月16日撮影]
3月上旬にオープンした大衆海鮮料理 まる田 [2010年3月16日撮影]

2010.03.16 二宮金次郎像と合同庁舎へ続く道

 写真は、筑西市役所駐車場敷地内に建てられた二宮金次郎像です。下館シニアライオンズクラブの寄贈だそうです。
 本当は、薪を背負いながら本を読んで歩いていたという事実はないそうですが、まあ、そんなことはどうでもいいか。^^

下館シニアライオンズクラブ寄贈の二宮金次郎像 [2010年3月13日撮影]
下館シニアライオンズクラブ寄贈の二宮金次郎像 [2010年3月13日撮影]

 そしてこちらは、3月13日現在の図書館前から合同庁舎へ続く道です。だいぶ出来てきましたね。

中央図書館前から合同庁舎へ続く道 [2010年3月13日撮影]
中央図書館前から合同庁舎へ続く道 [2010年3月13日撮影]

2010.03.14 スイーツコンテスト&わっしょい市

 昨日は、スイーツコンテスト&わっしょい市の取材に行って来ました。

 今回のスイーツコンテストは、地元特産物を使用し将来の商品開発を狙っているようで、その日ばかりのイベントと違い、地元の農業や食品製造業と結びついていて、ナイスアイデアですね。

 今回の応募総数は56組で、本戦に出場できたのは、わずか6組ですが、出場できなかった方の作品の中にも良さそうなスイーツがたくさんあったそうです。将来、この中から大ヒット商品が誕生するといいですね。

 ところで、取材の最中にトイレに行きたくなってしまうことを恐れ試食しなかったのですが、試食しておけば良かったと後悔しています。食べたくても、どこにも売っていません。(>_<)

わっしょい市 フリーマーケット、青空らくがき大会 [2010年3月13日撮影]
わっしょい市 フリーマーケット、青空らくがき大会 [2010年3月13日撮影]

わっしょい市 街かどコンサート [2010年3月13日撮影]
わっしょい市 街かどコンサート [2010年3月13日撮影]

下館商工会議所主催 スイーツコンテスト表彰式 [2010年3月13日撮影]下館商工会議所主催 スイーツコンテスト表彰式 [2010年3月13日撮影]
下館商工会議所主催 スイーツコンテスト表彰式 [2010年3月13日撮影]

わっしょい市 街かどビンゴ大会 [2010年3月13日撮影]
わっしょい市 街かどビンゴ大会 [2010年3月13日撮影]

2010.03.10 再楽リプラス筑西本店

 遅ればせながら、今週の月曜日、再楽リプラス筑西本店を見に行って来ました。さすがに旧ヤマダ電機跡という広いフロアーだけあって、品数が豊富でした。知らなかったのですが、携帯電話にも中古ってあるんですね。欲しくなりました。新しい機種は6万円前後とお高いので、なかなか買い替えに踏み切れません。といいながらも、やっぱり最新機種が欲しい。^^

 それから、HARD OFF のように、パソコンも置いてあるかもしれないと少し期待して行ったのですが、ありませんでした。これについては、少し残念でした。

 個人的には、ドロップハンドルの自転車があったのが嬉しかったです。今はロードランナーっていうんですね。(昔から?)

 で、再楽リプラス筑西本店の感想ですが、なんというか、今ひとつ感激がありませんでした。なんとなく、テンション上がらなかったです。なんででしょ???

2月19日オープンの再楽リプラス筑西本店 [2010年3月8日撮影]
 2月19日オープンの再楽リプラス筑西本店 [2010年3月8日撮影]

2010.03.06 明野ミュージカル

 先々週の日曜日、明野ミュージカル「The Sound of Music」の取材に行って来ました。今年は、10周年記念の公演のためか、過去最高の入場者数を数えたそうです。
 私も、去年より品質の良い映像と音声を撮ろうと臨みましたが、残念ながら白とびの多い映像になってしまいました。

 昨年は、ビデオカメラをハイビジョンに買い替えたばかりだったため、フルオートで撮影をしましたが、露出オーバーになっていました。それを踏まえ、今年は露出を下げて撮影したのですが、どうもそれ以上にスポットライト照明が明るかったようです。
 本来、スポットライト照明が明るければ、それに対応し調整しながら撮影するのがプロの仕事なのでしょう。しかし、独立したスポッライトボタンを持たない10万円前後の民生用ビデオカメラでは、手間のかかるファンクションキーで操作するしかなく、現実的には厳しい操作になります。
 いっそのこと、最初から最後までスポットライトモードで撮るというのはあるかもしれません。来年は、それで撮影に臨んでみようかなと思っているところです。

 ところで、今年からアカペラはなくなり全てマイク使用になりました。さらに、撮影するこちらサイドも新たにガンマイクを導入したので、近くの方の物音やしゃべり声がほとんど入らなくなり、録音の品質は向上しました。音の方は、来年もこの調子で行きたいと思います。

 で、写真は、オープニング早々のシーンで、動画から切り出した写真です。スポットライトがあまりない薄暗いシーンなので、白とびせずけっこうまあまあに撮れています。

 明野ミュージカル「The Sound of Music」

明野ミュージカル「The Sound of Music」
 明野ミュージカル「The Sound of Music」 [2010年2月21日撮影]

2010.03.04 Blu-ray Disc

 なんじゃこの安さ、というくらいに安いブルーレイディスクが発売されているのを最近知りました。その商品の一つでスピンドルケースに20枚入のBD-Rなんか、今日3月4日現在あるネットショップでなんと3080円です。1枚あたり154円です。

 で、何故そんなに安いのか調べて見たところ、秘密は、LTH というタイプだからでした。
 従来のブルーレイディスクは、ディスク反射率が、記録したことにより、高い反射率から低い反射率に変わる規格でしたが、LTH タイプはその逆で、こちらの規格の方がコストが低いんだとか。
 ただ、従来の規格の方がより信頼性は高いようで、このあたりが気になるところです。

 CD-RもDVD-Rも、時間が経つとデータが抜けてしまうと言われていますが(だからなるべく光のあたらないところでの保管が必須)、市場に投入してきたということは、品質レベルにある程度の自信があるということなのでしょうか???

 参考までに、従来のタイプ(HTL タイプ)には特別な表記がなく、LTH タイプにだけ LTH の表記があるようです。

このページのトップに戻る