筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2011.02.28 野球場を建設して、市民病院は大丈夫なのか?

 市は今、莫大な費用をかけ野球場を建設する方向に舵を切ろうとしているようですが、野球場建設で市民病院が再び存続の危機に直面するのではないかと懸念しています。

 今月中旬頃、筑西市議会新政会の「議会報告」が新聞に折込まれましたが、野球場建設は、榎戸議員が推進しているようですね。

 このような大型公共事業が行われようとするとき市民として注意しなければいけない点は、推進派はあたかも賛成する方が多いことを誇張し宣伝し多くの市民を納得させようと企てることがあるということです。

 実際、その「議会報告」には、「高校野球のできるような野球場ができると大変多くの方から喜びの声をいただきました。」などと書かれていました。

 どこにそんな多くの声があるのでしょうか。

 さらに、「市の活性化に大きく寄与することは火を見るより明らか」などとも書かれていましたが、このような箱物政策は、投資した分を回収できない典型的な費用対効果の悪い政策で、昨日触れた下館バイパスの立体交差と同様インチキです。

 「活性化」の名の下作られたしもだて美術館もスピカも、活性化に貢献していないどころか財政に大きな負担となっていますね。

 そんなものを作る前に、市民病院の建て替えを先にしろって感じです。

 竜ヶ崎市の野球場は建設に約27億円かかったそうですが、もし、筑西市に野球場を建設したら、700億円以上もの借金がある筑西市には、市民病院を建て替える財源がなくなり、再び深刻な存続の危機を迎えるかもしれません。

 吉澤市長は、市民病院廃止のリスクを背負ってまで、野球場の建設を強引に進めるつもりなのでしょうか。

 そして、榎戸議員の他新政会の議員(新井議員、堀江議員、須藤議員、増渕議員)は、野球場建設に皆賛成なのでしょうか。

 正式に計画が決まってからでは遅いので、市民としては、その前に反対を表明しておく必要があります。

 3月2日からは、市議会の定例会が始まります。また、4月には市議会議員選挙が控えています。誰が野球場建設賛成派で誰が反対派か、じっくり観察し、市議会議員選挙では、野球場建設賛成派には入れないようにしたいと思います。

2011.02.27 道路建設に見える行政のインチキさ

 まったく、行政っていうのは、なんでこうもインチキなのでしょうか。

 先日、来月8日に開通する国道50号下館バイパスを見学して来たら、バカげた税金の無駄遣いが分かり呆れました。こんなことばかりをやっているから1000兆円もの借金が出来てしまうんですよね。誰が負担すると思っているのでしょうか。

 今回開通する国道50号下館バイパス「栗島-岡芹間」は、岡芹方面から来ると立体交差となる国道294号越えてもまるで高速道路のような高い所を走り再び立体交差となる県道316号を越えてやっと一般道と同じ高さに下りるんです。

 どうしたら、こんな道路設計になるのでしょうか。

まるで高速道路仕様の国道50号下館バイパス [2011年2月23日撮影]
まるで高速道路仕様の国道50号下館バイパス [2011年2月23日撮影]

 国道294号から大谷川の橋の間までは、まだ分からないではありませんが、そこから先はまるっきりの税金の無駄遣いです。

 交通量の少ない県道316号と立体交差にすることに、どれ程の効果があるというのでしょうか。

 立体交差にしたことで橋1つと国道に入る(出る)ための道路が4か所、そして余分な信号が1ヶ所増えた計算になります。さらに、4ヶ所の道路の土地も余分に必要になりました。どれだけ税金の無駄遣いをすれば気が済むのでしょうか。

 現在、民主党のバカさ加減には呆れていますが、自民党のバカさ加減もこの道路に表れていますね。

 拡大した写真は、Photo Gallery にもありますので、合わせてご覧ください。

 国道50号下館バイパス 栗島-岡芹間

国道50号下館バイパス 県道316号との立体交差 [2011年2月23日撮影]国道50号下館バイパス 県道316号との立体交差 [2011年2月23日撮影]
国道50号下館バイパス 県道316号との立体交差 [2011年2月23日撮影]

2011.02.22 大田郷駅近くの火事

 昼前、大田郷駅近くで火事がありました。防災行政無線のサイレンが鳴り、急いで救急・災害情報(tel 25-0111)に電話をして確認したのですが、玉戸としか分からず、とりあえず外に出てみたら、あまりに近くに猛烈な煙が見えたので驚きました。

 現場は、関東鉄道常総線大田郷駅南の踏み切りから西に約100mで、房山に抜ける道より少し南に入った付近です。

 現場には行っていないので状況は分かりませんが、人的被害がないことを祈ります。

大田郷駅近くの火事 [2011年2月22日撮影]
大田郷駅近くの火事 [2011年2月22日撮影]

2011.02.21 まちづくりとか

 市民が参加した形で今、まちづくりの活動が行われているのでしょうか?

 掲示板「茨城県筑西市を語ろうpart9」を読んでいると、ときどき、それらしき書き込みが見られます。

 Pepole 2011.1.1号 P3 で紹介されていた、地域力創造アドバイザーの方が来て何やらやっているやつでしょうか。

 それにしても、地域活性チームのチーム名、なんだか訳が分かりませんね。

 私だったら、その地域活性チームのチーム名を「筑西 リ・スタート」などと名付けますかね。まあ、これもつまらんか…。

2011.02.20 今さら「下館」に戻しても…

 筑西市の市名を下館に復活させようと活動している方々がいるのですね。

 「筑西」と「下館」のどっちがいいかと合併前に訊ねられれば私も「下館」だったと思いますが、すでに合併して6年、今さら復活すると云っても、その莫大なコストに見合う分だけのメリットは感じられません。

 そしてその莫大な費用を誰が負担すると思っているのでしょうか。公共の看板から書類から個人や企業に関わるあらゆるものまで…。そのコストは、数十億円かと。因みに、周辺市町村から他の県まで迷惑しますね。

 そのような主張は、合併協議会で話し合われているときにやれば良かったのにと思うのですが…。

 AY_SHIMODATE's blog

2011.02.18 閉店とか開店とか

 昨年、国道50号沿いの焼肉炎座さんのおとなりに開店した丸ト水産さんですが、すでにやっていないようですね。いつ前を通ってもやっていません。それから、クアトロ・アネッリさん跡に開店された Trattoria PIACE さんですが、近々閉店するそうです。残念ですね。やはり、ここは場所が悪すぎるのでしょう。

 そして、アクロスガーデン筑西に来月下旬、クラフトハート トーカイさんがオープンするそうです。ハンドメイドのお店のようですね。

2011.02.17 バカげた子供手当法

 子供手当がバカげた法律であることは、例え話で簡単に理解できます。

 信号機がないため年中交通渋滞に悩まされ、通勤も通学もそして経済活動にも、さらに所得にも深刻な影響を及ぼしている町があったとします。

 さて、こんなとき、行政は何をするべきでしょうか?

 (1) 地域の方に、渋滞手当を支給する。

 (2) 信号機を設置し、渋滞を緩和する。

 さて、どちらをすべきかは、明白ですね。この場合、渋滞手当を支給しても、いつまで経っても、問題が解決しません。原因は信号機がないことなのだから、信号機を設置すればやがて問題は解決しますね。

 戻って、小さな子供をかかえているために働きに出ることが出来ず生活が苦しいというのが子供のいる世帯の最も多いケースかと思いますが、それならば、保育園や幼稚園など働く環境を整えるのが本来すべきことです。

 バカげた子供手当などさっさと止めて、意味のある税金の使い方をして欲しいものです。

2011.02.16 雪景色の筑波山

 もう少し早く撮りに行ってれば良かったのですが、雪景色の筑波山です。午後3時頃撮影したものですが、手前の田んぼの雪も解けてしまっています。筑波山に降った雪もけっこう解けてしまったのかもしれません。

 つまらん写真でした。

雪景色の筑波山 [2011年2月15日撮影]
雪景色の筑波山 [2011年2月15日撮影]
雪景色の筑波山 [2011年2月15日撮影]

2011.02.11 命がけ

 昨日、西谷貝の付近を通りかかったら、上空に奇妙なものを発見!!

 で、良く見てみると、高圧線のところに、なんと人がいます。

 高さ数十メートルはありますが、メンテナンスでしょうか。ギョッとしました。

 しばしば、国会議員が軽々しく’命がけ’という言葉を用い苛立ちを覚えることがありますが、本当に命がけで仕事をしているのはこういう方ですね。

西谷貝上空、命がけで仕事をしている方々 [2011年2月10日撮影]
西谷貝上空、命がけで仕事をしている方々 [2011年2月10日撮影]
西谷貝上空、命がけで仕事をしている方々 [2011年2月10日撮影]

2011.02.09 人見麻妃子さん

 人見麻妃子さんという歌手がいらっしゃるのは、ネットで何年か前から知っていたのですが、地元の方なんですね。

 で、人見麻妃子さんのブログによると、デビュー6周年を記念して今月26日にイタリアンレストラン Bistro gou (ビストログー)でライブを開催されるそうです。

 電話予約など詳しい情報は、人見麻妃子さんのブログをご覧ください。また、ホームページでは、銀座物語という曲のPVもご覧になれます。

 人見麻妃子のブログ | 人見麻妃子ホームページ

2011.02.08 川島花火大会当日の鬼怒川西岸堤防沿い

 昨日書いた記事について、情報を頂きました。

 川島花火大会当日、鬼怒川西岸堤防沿い(環境センター入口より南)での観覧は禁止だそうです。

 理由は、昨日感じたまま書いたそのもので、危険過ぎるということでしょうね。

2011.02.07 川島周辺のいろいろ

 先日、川島に行ったついでに、今年の川島花火大会の撮影ポイントを物色して来ました。

 で、鬼怒川沿いに環境センターを試しに南下して見たのですが、土手の上のあまり広くない道なのにけっこうダンプが通るんですね。

 まあ、それはともかく、撮影できそうな場所は一箇所だけありましたが、誰かに先に場所を取られたらアウトですね。それに、近くに街灯がなく、車を停める場所もありません。雷が来たら、隠れる場所もありません。ということで、かなり厳しいかもしれません。

 ところで、環境センター近くから飛び立つヘリコプターを捕らえました。なんか、写真だとラジコンヘリみたいに小さく感じますが、実物はそれなりの大きさでした。そして、どうでもいいことですが、機体のデザインがルイ・ヴィトンのパクリ、あいや、連想させます。^^

環境センター近くから飛び立つヘリコプター [2011年2月2日撮影]
環境センター近くから飛び立つヘリコプター [2011年2月2日撮影]

 そして、こちらは、1月15日にも話題にしたアクロスガーデン前ですが、道路ではなく歩道でした。

 それにしても、広過ぎる歩道です。これ程の幅が何故必要なのでしょうか???
国道50号の拡幅工事が始まるまでの一時的なものと推測しますが、税金のムダ遣いなのではないでしょうか。

アクロスガーデン筑西前の歩道 [2011年2月2日撮影]
アクロスガーデン筑西前の歩道 [2011年2月2日撮影]

2011.02.06 ベニシア・スタンリー・スミスさん

 ベニシアインターナショナル代表でハーブ研究家のベニシア・スタンリー・スミスさんって、人気なんですね。

 ベニシアさんについては、半年くらい前、教育委員会からイベント情報への掲載を求められ初めてその存在を知ったのですが、知る人ぞ知る存在なんですね。

 で、ベニシアさんが来られる来月26日のイベントについてですが、かなりの反響があるそうで、明日7日からの申込開始のところ、フライングする方までいるそうです。(フライングした方は、申込時期を厳守してくださいということで、はがきが返却されるようです。)

 ということで、どうやらあっという間に整理券がなくなるのではないかと思います。どうしても、イベントに行きたい方は、明日一番で、はがきを投かんすることをお勧めします。

 筑西市文化協議会下館支部文化講演会 自然に親しみハーブと共に暮らす

2011.02.02 共産党の議会報告

 1月30日の記事で新中核病院のことに触れましたが、共産党の議会報告へのリンクを貼るのを忘れました。共産党の議会報告は、加茂さちえ筑西市議のホームページでご覧になれます。

 加茂さちえ公式Webサイト | 2011年1月 議会報告 (PDF形式)

 ところで、共産党の議会報告に書かれていた’新中核病院の事実上の破たん’についてですが、これが本当なら新聞に載りそうなものですが、そのような記事が載った形跡がありません。政治家お得意の誇張でしょうか???

このページのトップに戻る