筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2016.05.31 続々リニューアルオープン

 写真は、西中の西北西700mくらいにあった道路標識ですが、全然見えません。意味ねぇ^^;

意味ねぇ道路標識 [2016年5月24日撮影]
意味ねぇ道路標識 [2016年5月24日撮影]

 さて、写真は、今月中旬に新装オープンしたとりせん下館店です。

 とりせん下館店は、震災の後しばらく休んでいたので、そのときリニューアルしたと思っていたのですが、そうじゃなかったのでしょうかね。

 個人的には、赤くて太い文字だった「とりせん」のが好きでしたが、そんなことはどうでもいいか。

今月中旬に新装オープンしたとりせん下館店 [2016年5月24日撮影]今月中旬に新装オープンしたとりせん下館店 [2016年5月24日撮影]
今月中旬に新装オープンしたとりせん下館店 [2016年5月24日撮影]

 そしてこちらは、先月中旬にセーブオンからリニューアルオープンしたローソン下館伊讃美店です。セーブオンって県内にあったのはここだけだったんですかね。今日現在、県内には見当たりません。

セーブオンからリニューアルオープンしたローソン下館伊讃美店 [2016年5月24日撮影]
セーブオンからリニューアルオープンしたローソン下館伊讃美店 [2016年5月24日撮影]

 そして、先日ココストアから全日食チェーンにリニューアルした大田郷店に寄って見たのですが、めっちゃ安くてびっくりしました。

 こういっちゃ何ですが、店の前を通りかかっても入りたい意欲が全く湧かない外観ですが、安さだけは本物です。安さの秘密は、コンビニではなくスーパーだからのようです。

 家の近所なので、個人的にセブンイレブン野殿店の利用頻度が下がりそうです。

2016.05.30 街の色々

 写真は、本城町の株式会社ナカザワさんの隣で昨年火事になったところです。

 今はさら地になっていて火事の形跡は全くありません。火事があったことが嘘のようです。

株式会社ナカザワ隣の火事現場 [2016年5月8日撮影]
株式会社ナカザワ隣の火事現場 [2016年5月8日撮影]

 そしてこちらは、今年火事になった南町のいろは屋さん跡です。こちらもさら地になっていて火事があったことが嘘のようです。

 どちらも犠牲者がなかったことが不幸中の幸いですね。

今年火事になったいろは屋さん跡 [2016年5月14日撮影]
今年火事になったいろは屋さん跡 [2016年5月14日撮影]

 そしてこちらは、下館中学校東側の道路の拡幅工事です。工事期間は6月15日までと案内されていましたので、間もなく完成のようです。

下館中学校東側の道路の拡幅工事 [2016年5月8日撮影]
下館中学校東側の道路の拡幅工事 [2016年5月8日撮影]

 そしてこちらは、日専連しもだて近くの大木です。

 下館祇園まつりの川渡御の日は、ここが涼しくて、この木陰でよく休憩をします。

 でも、5月4日の強風の日は、この木もすごく揺れたのでしょうね。で、樹齢何年?

日専連しもだて近くの大木 [2016年5月8日撮影]
日専連しもだて近くの大木 [2016年5月8日撮影]

 そしてこちらは、見たとおり、牛です。パティスリー ラシーヌから出て来たら、見つけて、モーびっくり。

パティスリ ラシーヌ近くにいた牛 [2016年5月8日撮影]
パティスリー ラシーヌ近くにいた牛 [2016年5月8日撮影]

 でも、撮影しているときは気付きませんでしたが、電気柵で囲われていたようで、またビックリ。ある意味こっちのがデンジャラス。

「危険 さわるな」の警告 [2016年5月8日撮影]
「危険 さわるな」の警告 [2016年5月8日撮影]

 そしてこちらは、筑西大橋の継ぎ手部分ですが、車がここを通る度にガンガンと大きな音がします。大地震で壊れないように橋桁を固定しない構造になっているのは当然ですが、完成間もないのにこれほど大きな騒音が発生するのは正常とは思えません。何なのでしょうか。

筑西大橋の継ぎ手部分 [2016年5月8日撮影]
筑西大橋の継ぎ手部分 [2016年5月8日撮影]

2016.05.29 汚いトリック

 まったくむかつく汚いトリックです。どこが「リーマンショック前夜」なのでしょうか。

 安倍総理は、G7伊勢志摩サミットの場を国内政争の道具にしてしまいました。

 まったく恥ずかしい限りです。

 消費税増税の出来る環境を整えられなかったアベノミクスの失敗を隠す汚いトリックです。

 さっさと総理を辞めた方がいいでしょう。

 詳しくは、下記リンク先をご覧ください。

 「リーマンショック前夜」を裏付ける資料を作ったのは誰か (VIDEO NEWS)

 「リーマン・ショック前夜」の薄弱すぎる根拠 (東洋経済 ONLINE)

2016.05.21 街の色々

 STAP細胞は、その存在がほぼ証明されたようですね。

 あの騒動はいったい何だったのでしょうか。

 一人の若い研究者を悪者にして、理研もマスコミも早大も、何をやっていたのでしょうか。

 世紀の大発見だったはずなのに、きちんと検証もせず、報道事態が捏造で、情けない。

 詳しくは、下記外部リンクをご覧ください。

 STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる

 さて写真は、新中核病院計画地の西側から撮影したものです。ここからのこの風景は、もうじき一変するかもしれません。

 だからと言って、特に哀愁に浸っているわけではありません。

 コンパクトシティが提唱されている昨今、筑西市単独で建設するのに、市中心部からなぜこれほど離れたところに造らねばならなかったのか、とても不可解で、地域住民の利便性より優先する何があったのか、色々と思いをめぐらしてしまいます。

新中核病院計画地 [2016年5月8日撮影]
新中核病院計画地 [2016年5月8日撮影]

 ところで、地図にある池のようなものは何なのでしょうか。採石場跡???

 

 そしてこちらの写真は、市内某所のソーラーパネルです。

市内某所のソーラーパネル [2016年5月1日撮影]
市内某所のソーラーパネル [2016年5月1日撮影]

 原発事故をきっかけに全国で太陽光発電が急増していますね。筑西市も例外ではありませんね。原発を再稼働されるくらいなら、太陽光発電がどんどん増えることを歓迎します。

 ただ、遊休地へ設置する際、基礎工法によっては一抹の不安を感じています。

 太陽光発電を設置する際に用いられる基礎工法には、杭を用いて固定する工法とコンクリートを用いる工法の二種類があるそうですが、杭を用いて固定する工法はどの程度の強度が保証されているのでしょうか。

 写真の例も、杭を用いて固定する工法を採っているようですが、パイプを地面に刺しただけに見えます。

 雨が何日も降り続き、地面が軟らかくなったところに大型台風が来たら…。

 パネルが強風で煽られ引き抜かれ飛ばされたらと思うとぞっとします。

 風速数十メートルで太陽光パネルが飛んで来たら、雨戸ぐらい簡単に突き破りますね。

 そしてこちらの写真は、下館工業高校の近くでメゾンプチのすぐ近くです。つい最近まで雑木林でしたが、木が切り倒されさら地になっていました。

 またもや太陽光発電設備が設置されるのでしょうか。それともアパートでも建つのでしょうか。

最近まで雑木林だった下館工業高校近くのさら地 [2016年5月1日撮影]
最近まで雑木林だった下館工業高校近くのさら地 [2016年5月1日撮影]

2016.05.02 街の色々

 昨日は、プレゼント企画用の招待券を貰いにしもだて美術館に行って来ました。

 写真はアルテリオ内のエレベータ前ですが、こだまスイカを紹介するコーナーがありました。

 で、ちらしにこだまスイカ直売所が案内されていましたが、カスミとかかましんとかエコスとかの名前がありませんでした。

 以前、筑西きむちが地元スーパーで扱ってもらえていないということを耳にしたことがありますが、さすがにスイカはそんなことないですよね。

 スーパーでも扱っているなら、その他スーパーでもお買い求めいただけますくらい書いておけばいいのにと思いました。

 ところで、そのそばに筑西ケーブルテレビのコーナーがありました。

 で、このとき流れていたのは市民病院の健康講座だと思いますが、画質あまり良くないんですね。地デジ並みと思っていたのですが以外でした。(テレビのところはモザイクにしています。)

アルテリオ内のこだまスイカを紹介するコーナー [2016年5月1日撮影]
アルテリオ内のこだまスイカを紹介するコーナー [2016年5月1日撮影]

 そしてこちらは、横島のヨークベニマル向いで始まった焼肉や漫遊亭の工事風景です。

 少し前、下中山のゲオの近くにも焼肉屋さんがオープンしましたが、この手の店って最近流行りなのでしょうか。

ヨークベニマル向いで始まった焼肉や漫遊亭の工事 [2016年5月1日撮影]ヨークベニマル向いで始まった焼肉や漫遊亭の工事 [2016年5月1日撮影]
ヨークベニマル向いで始まった焼肉や漫遊亭の工事 [2016年5月1日撮影]

 そしてこちらは、2月に下館ミナミボウルがリニューアルオープンして出来た「フリスポ」です。ラウンドワンのような感じなのでしょうかね。時間貸し遊び放題施設だとのことです。

2月にリニューアルオープンして出来た「フリスポ」 [2016年5月1日撮影]
2月にリニューアルオープンして出来た「フリスポ」 [2016年5月1日撮影]

 そしてこちらは、国道50号下館跨線橋周辺の様子です。

 夕方4時頃しばらく観察してみましたが、国道50号下館バイパスを通行する車が少ないですね。東行きは、圧倒的に直進してしまいます。

 ここでも、国道50号下館バイパス沿いに道の駅を造ったら大赤字になるであろうことが伺えます。

 そして西行は、下館跨線橋を越えると渋滞しがちでした。

国道50号下館跨線橋周辺 東行き [2016年5月1日16時2分撮影]
国道50号下館跨線橋周辺 東行き [2016年5月1日16時2分撮影]

国道50号下館跨線橋周辺 西行き [2016年5月1日16時4分撮影]
国道50号下館跨線橋周辺 西行き [2016年5月1日16時4分撮影]

このページのトップに戻る