筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2012.02.25 放射線測定

 今日は、何気なくテレビを付けていたらマドンナのマテリアルガールが流れて来て思わず録画しました。ずいぶん昔の曲ですが、いい曲はいいですね。しばらく、繰り返し聴きそうです。ちなみに、今晩再放送があるようで番組名は、Eテレの「アンジェラ・アキのSONG BOOK in English」です。

 Madonna - Material Girl - Official Music Video HD (YouTube)

 アンジェラ・アキのSONG BOOK in English (NHKオンライン)

 さて、放射線測定についてです。

 筑西市のホームページによると、市は継続的に水道水の検査を実施し放射性ヨウ素と放射性セシウムが含まれていないか測定しています。しかし、放射性ヨウ素の測定はもう実施する必要がなく、まったくバカげた検査です。

 放射性ヨウ素の半減期はおよそ8日で、8日経つと半分になり、もう8日経つとその半分になり、さらに8日経つとその半分になります。福島第一原発事故から320日経つと、およそ、1/(2の40乗)で、1兆分の1になります。

 従って、今となっては絶対に検出されるわけがなく、放射性ヨウ素の測定には何の意味もありません。あるのは、税金の無駄遣いだけです。さっさと中止したらいかがでしょうか。

 ところで先日、県は、茨城県内における土壌の放射性ストロンチウム、プルトニウムの核種分析結果を発表しました。

 で当初、筑西市のストロンチウム90の値が高かったためそちらの方にばかり目が行っていたのですが、検出下限値以下だったとされるストロンチウム89の方が気になります。

 半減期が28.8年ととても長いストロンチウム90は過去の核実験由来のものである可能性があり、セシウムなど他の放射性物質が降り注いだ分布と明らかに違うことから推測するとそうなのかなとも思えますが、ストロンチウム89は半減期が50.53日と短いため、検出されれば福島第一原発事故由来ということになります。

 ところが、県は検出下限値を公開していません。このような発表の仕方は不適切で、あらぬ疑いを抱いてしまいます。

 茨城県内における土壌の放射性ストロンチウム、プルトニウムの核種分析結果

2012.02.24 筑西ケーブルテレビ

 光ケーブル網が5月24日、やっと市内全域で整いますね。ずいぶん時間がかかったという印象ですが、これで、ちくナビ!も重いページを作っても気にする必要がなくなります。

 ところで、今年の12月から筑西ケーブルテレビが市内の一部エリアで開局するそうですね。で、このケーブルテレビってどうなんでしょう。

 広報筑西 People 2012年3月1日号 には、

筑西ケーブルテレビ(仮称)が開局

(一部省略)
 NHK水戸放送局からの茨城県域放送、市のイベント・学校行事・お店紹介等の番組、行政番組、災害情報の発信など安心・安全、地域文化の向上に寄与する身近なサービスが放送されます。
 サービスを提供するケーブルテレビ(株)は、筑西市も出資する第三セクターの企業です。現在、結城市、栃木県の栃木市、岩舟町、壬生町、群馬県の館林市、板倉町の北関東エリアで利用されています。
(以下省略)

広報筑西 People 2012年3月1日号 P3 から引用

 と、紹介されていますが、そんなものが見たくて加入する方がどれほどいるか疑問に思います。色々なメディアがあり選択肢が増えること自体は歓迎なんですが、筑西市自身が出資してまで必要なメディアなのでしょうか。筑西市には、すでに800億円近い借金があり、赤字になれば、また市民の負担が増えることになります。

 ところで、NTT東日本は、莫大な利益を上げているときでさえ、地方の光ケーブル網の拡大には難色を示している感がありましたが、今回のケーブルテレビ開局の件と、何か関係しているのでしょうか…。

2012.02.21 すごくない?

 今日は、「これってすごくない?」という話題です。

 先日テレビで紹介されていたのですが、オサートという視力回復治療がすごいです。なんと、特殊なコンタクトレンズを付けたまま眠るだけで、老眼・近視・乱視が治るんです。

 まだ、この治療は港区赤坂の三井メディカルクリニックでしかやっていないようで、治療費も高額のようですが、普及して、安くなったら、私も是非受けて見たい治療です。

 将来、誰もが裸眼で遠くも近くもよく見えるという夢のような日が来るのではないかと思います。

2012.02.19 百目鬼晋氏

 筑西市議会副議長の百目鬼晋氏が15日に亡くなりました。市民病院のことを考えると吉澤氏より百目鬼氏あたりに市長をやってもらった方がいいんじゃないかと思っていただけに残念です。後から知ったことですが、次期市長選への出馬表明もしていたとか。古い記事ですが百目鬼氏が語っていたことです。いまさらですが…。

 しもだて紫水ロータリークラブ会報 2007年12月25日(火) 第942号

 『茨城県筑西市民病院 ・・・経営危機だという現状は、10人に1人くらいしか分かっていないと思いますね。それと同時に市民病院を利用している方は少ない 』

2012.02.17 積雪

 ほんの数時間前までまったくなかった雪がそこにありました。まるで不意を突かれた感じです。

雪
雪 [2012年2月17日撮影]

2012.02.15 ドコモ スマホのspモード

 昨年の12月24日にNTTドコモのスマートフォンのspモードについて書きましたが、やっぱり問題が大きいですね。というか、こんなもの、おっかなくて使えません。

 次のサイトに、詳しく技術的なことが紹介されています。

 spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか

 近々、spモードは解約しようと思っています。また、10年以上ドコモを使って来ましたが、次携帯を買い替えるときは、ソフトバンクに乗り換えようかと思っています。

2012.02.12 バーコード (QRコード)

 爆笑ー!

 ネットサーフィンをしていたら、ナルシスト検索というサイトの検索結果に辿りついたのですが、ツッコミどころ満載のその結果が面白かったです。^^

ちくナビ!さんの診断結果

 ちくナビ!さんはショッピングや将棋が趣味で筑西によく行く。仕事は将棋や農家をやっており、柳田昭とのつながりがある。ねぎをよく食べる。そんな人物です。

 そんなにショッピングしていないんですれど。筑西によく行くんじゃなくて、住んでるんですけど。いつのまにか将棋の棋士になってるし、つーか、さっき趣味じゃなかったんかい。農家じゃなくて、私以外家族みんな勤め人なんですけど。柳田昭さんと会ったことないし。最後のねぎをよく食べるってどっからきているんだか。家庭菜園でねぎ作っているのは事実だけど…。もしかして、航空写真でばれた?最近解像度高いしなぁ~。キャー恐いー。ていうか、ちくナビ!人じゃなくて、Webサイトだし。^^

 前置きが長くなりました。今日も、お役立ち情報です。

 携帯電話で撮って読み取るあのバーコードですが、至る所で使われるようになりましたね。でも、ちゃんと規格を知らないで使っているケースを時々見かけます。先日もテレビの画面にバーコードを写している番組がありましたが、規格を理解していないまま使っていて、間違ったものを普及させないでくれーと思いました。

 バーコード (QRコード) はセルと呼ばれる小さな点の集合で出来ていますが、この集合体の外側にも規格があり、セル4つ分の幅の余白が必要なんです。これを守らないと、正確に読み取れない場合があります。

バーコード (QRコード) の余白

 で、実際、余白が少ないために広報筑西 People に出された広告のバーコードが読み取れなかったことがあります。

 もしも、依頼されてバーコードを作成するのなら、本来このくらいのことは知っていてもらわないと困るのですが、現状はまだ規格を知らない印刷屋さんもいるようですので作成を依頼する場合は気をつけましょう。

 QRコードの導入 ~コード領域の確定~ (デンソー)

 ところで、余白とは無関係ですが、市民病院ホームページにあるQRコードが正確に読み取れません。PDFといい、筑西市は業者からなめられているのでしょうか。

2012.02.11 ネット上のPDFファイル

 今日は、お役立ち情報です。

 たまには、役立つ情報を書いておかないと、読んでもらえなくなるかもしれないので…。^^

 とは言っても、ご存知の方もいると思います。

 いつの頃からかは記憶があいまいなのですが、ネット上にあるPDFファイルをブラウザというか Internet Explorer で直接開こうとすると極端に時間がかかる場合があります。この症状の発生条件は良く分からないのですが、時間がかかり過ぎる場合はブラウザで直接開かずに一旦ダウンロードしてから開く方が早くなります。

 具体的な操作方法です。

(1) PDFファイルへのリンクテキストや画像を右クリックします。
  注意) 普通に左ボタンでクリックするとブラウザで開こうとしてしまいます。

(2) 表れたメニューの中から「対象をファイルに保存」を選択します。

(3) 保存するファイル名や保存場所を指定して、「保存」ボタンをクリックします。

(4) ダウンロードが開始されます。

(5) ダウンロードしたファイルを Adobe Reader で開きます。

 Adobe のサイトには、次のようなドキュメントもあります。

 ブラウザで開くとインターネット上の PDF ファイルの表示が遅い(Acrobat 9/Adobe Reader 9)

 すでに、Adobe Reader X へバージョンアップしている方も多いはずですし、Adobe にある解説は難解です。先の操作の方が簡単なので、そちらをお勧めします。

 ところで、先日、市のホームページから People の PDFファイルをダウンロードしようとしたら、この方法を採っても、ずいぶん時間がかかりました。なので、市の広報に連絡して、契約業者に対して強く改善を求めるよう言っておきました。以前は、右クリックが出来ないなど呆れた仕様でした。

 市のホームページを委託している業者は、ずっと同じ業者のようですが、あまり同じ業者に任せっぱなしというのはいかがなものかと思います。緊張感がないというか筑西市は甘く見られているのではないかと感じます。

 分割発注したらいかがでしょうか。

2012.02.10 キャンドゥ跡にカワチ薬品

 昨日も寒かったですね。栃木の山も雪が積もっていて、見るからに寒そうでした。暦のうえでは春ですが、寒いのは苦手なので、ポカポカした本当の春が待ち遠しいこの頃です。

栃木の山 [2012年2月9日撮影]
栃木の山 [2012年2月9日撮影]

 さて、写真は、下岡崎3丁目のキャンドゥ跡ですが、カワチ薬品が出来るようです。すでに工事をしていますので、来月オープンといったところでしょうか。看板に薬剤師募集とパート・アルバイト募集の案内も出ていました。それぞれのお問い合わせ先電話番号は異なりますのでご注意ください。ところで、国道294号沿いのカワチがどうなるかは分かりません。

キャンドゥ跡、建築工事中のカワチ薬品 [2012年2月9日撮影]
キャンドゥ跡、建築工事中のカワチ薬品 [2012年2月9日撮影]

カワチ薬品の看板 [2012年2月9日撮影]
カワチ薬品の看板 [2012年2月9日撮影]
カワチ薬品の看板 [2012年2月9日撮影]

2012.02.07 まんまとだまされた!

 きゃーっ、まんまとだまされた!

 と云っても、まぁ、私が気が付かなかっただけなんですけどね。

 連続テレビ小説「カーネーション」の糸子の三女役の聡子が、安田美沙子さんだったとは…。上手く化けますね。まったく分かりませんでした。ていうか、尾野真千子さんと実年齢ほとんど同じじゃん。それで、親子という設定かよ。

 ところで、話題はガラっと変わりますが、須藤市議会議員のブログ (1月28日記事のコメント) によると、筑西市の借金は約800億円あるそうです。5年くらい前、筑西市には800億円弱の借金があることを市の職員から伺っていましたが、その後減ったと思っていたのですが、ほとんど減っていなかったのですね。

 筑西市議会議員 すとう茂

 広報筑西 People 2010年11月1日号 P6 に、でかでかと「平成21年度行政改革効果が25億9,000万円に」とあり、さらに「行政改革効果 4年間の累計では、70億3,000 万円に!」や「借入金残高は、20.6 億円減少! 392.3億円 → 371.7億円へ」とも書いてあり、これを見た市民は、さぞ改善に向っていると感じたことでしょう。

 しかし、「392.3億円 → 371.7億円」というのは一般会計の部分であって、他にも会計はあります。行政改革に取り組んだ効果を大きくアピールしたかったのか、一部のデータだけで結果を誇張していましたが、実際はそれほどでもなかったということですね。このような人をだまくらかすインチキは、改めていただきたいですね。

 そういえば、人をだまくらかすという話で思い出しました。最近、またしても、ホームページ制作をリースで契約させる悪徳商法をやっている業者が筑西市や結城市に出没しているようです。

 契約期間が終わっても返却することが出来ない役務のリース契約は、法律上結ぶことのできない契約です。悪徳業者は言葉巧みに、ホームページ制作費無料で、何らかの物品をリースで購入させようとします。この悪徳商法を「ホームページリース商法」といいます。

 気をつけましょうね。

2012.02.05 ネット色々

 昨日は、「またいつか夏に。」のロケがありましたね。私も、ロケの様子を見たくなかったこともなかったのですが、行くのをやめました。

 取材に行きネットに掲載すれば、話題性もあり、アクセス数も上がると思いますが控えました。そもそも、公開前の映画の様子を写真等で伝えてアクセスアップを狙うのって、ずるがしこい感じがするんですよね。

 公開後、この映画がどの程度見てもらえるか、また、どの程度活性化に効果があるか分かりませんが、まぁ、とりあえず、出演者からは、ちっくタッグのメンバーや協力した皆さんに好感を持っていただけたようで良かったのではないかと思います。

 ところで、facebook ですが、どう考えてもビジネスで使うツールでない気がします。少なくとも、商品の売り込みに使うツールではないかと。

 販促に使う場合、自然を装い評判を上げるのがセオリーのようですが、なんか、ずる賢くて生に合いません。仕事上のfacebookページは、基本的な情報を掲載するだけに留めて、遊びで開設している将棋のサイトで使おうかなぁ~て感じです。

 手前味噌ですが、Yahoo!のブックマーク 52人ってすごくありません? 仕事でやってるちくナビ!より多いんですけど…。^^; 将棋定跡で検索してね。^^

 ところで、しもつまnavi ってあるんですね。先日、知りました。地域情報サイトは、長く継続するサイトより潰れるサイトの方が圧倒的に多いので、長く続いてくれるといいですね。
 ただ、運営者が誰であるかは明らかにした方がよろしいのではないかと。

 筑西市にもありますが、なぜか、運営者を明かさず運営する地域情報サイトってけっこうありますね。少なくとも、人様の事業者の情報を扱うのなら、自らの情報も明らかにするべきではないかと思うのですが…。

 公開されているサイトへのリンクが自由であることとは違うはずです。

2012.02.04 facebook

 上場したためか、このところマスコミで facebook が何かととりあげられますね。

 そのこととは関係なく、昨年末から使って見ようと思っていたので、この度立ち上げて見ました。

 で、正直、何がいいんだか、イマイチ分かりません。使い方も、分かりづらいですね。これで、どうビジネスとして役に立つのか…。カスタマイズしたページも作ろうと思っていましたが、さてどうしましょうか。

 ところで、「知り合いかも?」というところに、自動的に友人や知人が出て来る機能があるのですが、ギョッとしました。本当の友人や知人はその一部ですが、どうして友人や知人を検出出来るのか、不安になりました。で、調べて見ると、なるほどとなる訳ですが…、交友関係を公開するのってどうなのかなと、友達登録するのに一抹の不安を感じ、友達登録申請出来ないでいます。

 ところで、facebookページって作れる場合と作れない場合があるようで、これも面倒くさいですね。

 とりあえず、facebookページのURLを記しておきます。

 http://www.facebook.com/iijimatsutomu (飯島 勉)

 http://www.facebook.com/iijimaweb (飯島Webデザイン)

 ところで、震災の際に立ち上げた筑西市のツイッターですが、どうして休止してしまうのでしょうか。続ければいいのにと思うのですが…。

 何か、都合の悪いことでもあるのでしょうか???

 つまらない利権が絡んでいないことを願います。

2012.02.02 「またいつか夏に。」続き

 あちゃー。鳩杖最中ですか…。
 鈴木ちなみさんがブログでご当地お菓子として紹介してくださったのですが…。

 この最中は、皮を扱っている業者が音頭を取って誕生した…。あいゃ、あぶない、あぶない。^^;

 裏話は置いといて、「またいつか夏に。」ですが、森三中の黒沢かずこさんも出演されるんだとか。ほほー。

 それはそうと、茨城新聞が「撮影は4日、クライマックスの勤行川の川渡御を撮影し、クランクアップする予定。」と報道しているんですが、これ本当なんでしょうか?水が冷たくて、川渡御なんか出来るはずがないと思うのですが…。

 というか、撮影が行われるのは、たつみ坂じゃなかったの???

2012.02.01 「またいつか夏に。」がクランクイン

 昨日、第4回沖縄国際映画祭に出品される地域発信型映画「またいつか夏に。」がクランクインしたそうです。

 4日まで市内で撮影があるそうで、最終日の4日(土)には、たつみ坂で平成神輿の渡御の撮影があるようです。寒いのに大変ですね。

 主な出演者は、主演の村上健志さん(フルーツポンチ)、小松悠太くん、鈴木ちなみさんだそうです。

 ということで、関連サイトを紹介します。

 沖縄国際映画祭

 フルーツポンチ (吉本興業)

 鈴木ちなみ Offcial Web Site (有限会社クラッチ)
 鈴木ちなみ OFFCIAL BLOG ちなみのヨリ道 (アメブロ)
 MOTTO いまドキ (フジテレビ)
 鈴木ちなみ 人気の水着ランキング (YouTUBE)
 鈴木ちなみが好きになる動画 over 揺れる想い スライドショー (YouTUBE)

 鈴木ちなみさんのブログには、記者会見のことが紹介されています。われわれ筑西市民としては、少しでも筑西市を紹介されたいわけですが、さすがに女優さんはこの辺のところ、気が利きますね。

 あんがとー。これからも紹介してください。

このページのトップに戻る