2007.04.30
昨日は、県西総合公園で開催されていた春季都市緑化祭を少し覗いて来ました。都市緑化祭を訪れたのは今回が初めてなのですが、フリマだらけでビックリしました。フリマって流行っているんですね。
その45分後、しもだて美術館前を通ったのですが、人っ子一人歩いていませんでした。館の中には、人がたくさん居たのでしょうか…。
フリーマーケット三昧?人がいっぱいでした。(午後1時22分)
誰も歩いていない、ゴールデンウィーク中のしもだて美術館前。
2007.04.28
昨日の朝は、まさに雲ひとつない快晴でした。てなわけで、朝9時16分、自宅の庭から空を見上げて撮ってみました。あまりに何もないので、まるで画像編集ソフトで塗ったみたいですね。しかし、写真で見ると全く感動しませんね。屋根の上のアンテナぐらい、フレームに入れとくんだったかな。しかしアンテナ撮ってもなぁ~。
2007.04.27
ホームページにメールアドレスを掲載すると掲載したメールアドレスがロボットに収集され、やがて迷惑メールがたくさん来てしまうことから、ホームページにメールアドレスを案内することを避け、問い合わせ窓口を問い合わせフォームで対応しているサイトが多く見受けられます。
しかし、この方法は、妥当なのでしょうか。個人的には、メールによる問い合わせができる形式になっている方が有り難いと思います。いちいち決められた書式通りに記入するのも嫌ですし、場合によっては送信に失敗して入力したものが消え再入力を余儀なくされたときなど最悪です。それに、お問い合わせ内容の写しが残らない場合があるのも嫌です。
そこで、ロボットに収集されないようにメールアドレスをホームページに掲載する方法を紹介します。
windowsのメモ帳などテキストエディタで、外部Javascriptとして、以下の内容を記述したファイルを作成。
ファイル名名称例 mail-otoiawase.js(拡張子jsは、変更不可)
関数名"otoiawase()"は任意の名前に変更可。
mailto:の後に自分のメールアドレスを記入。
function otoiawase() {
document.write("<a href='mailto:xxx@xxxxxx.xxx'>お問い合わせ<"+"/a>");
}
HTMLファイルなどの<head>~</head>に、以下を記入。
"mail-otoiawase.js"は、上で成作したファイル名に合わせる。
<script type="text/javascript" src="mail-otoiawase.js"></script>
さらに、お問い合わせのリンクを貼る箇所に以下を挿入。"otoiawase()"部分は、最初の関数名に合わせる。
<script type="text/javascript">
<!--
otoiawase();
//-->
</script>
今回は、JavaScript を用いるとっても簡単な方法ですが、これだけでも高い効果があると思います。下記は、上の手法の使用例。お問い合わせの文字をクリックするとメールソフトが起動します。見た目は、何も変わりませんね。
なーんて、こんなことを書いていながら、私は実践していないんですけどね。^^
2007.04.25
ふーんっ、楽天って、動画(Shockwave)使えたのですね。
参考:Z-CRAFT (第2話 キミちゃん登場)
キミちゃんかわいかったです。って注目したのはそこかよ。^^
2007.04.24
ヤフーが、オーバーチュアの全株式を米Yahoo!から取得し、子会社化すると発表したそうです。何でも買収しますね。
2007.04.22
昨晩、恋のから騒ぎを見た。ゲストのゆうこりんが言ってた。マネージャーさんがそろそろコリン星爆発させようかと…。爆笑。
2007.04.21
一昨日、高木浩光@自宅の日記を読みました。4月7日の日記のタイトルは、「JPCERTも糞、ベリサインも糞、マイクロソフトは糞、トレンドマイクロも糞、フィッシング対策解説は糞ばかり 」でした。高木氏はセキリティの専門家ですが、この方にかかると皆タジタジですね。^^
稀に、こういう指摘を書く方を批判的に言う方がいるようですが、私は違うのではないかと思っています。セキュリティに関する正しい知識を持っている方はとても少ないようなので(私も詳しくありません。)、こういうことを指摘してくれる方がいないと何が正確で何が間違っているのか正しい知識が広まらないと思うんですよね。
ところで、その後の「常陽銀行のリニューアルに期待したがその期待は裏切られた」についてですが、私も常陽銀行のネットバンキングを利用しているので、まったく同感です。あの訳のわからないURL、どうにかしろよって感じです。
ところで19日、ちょっと気になる記事が…。APOPにパスワードが漏れる脆弱性 だとか。
2007.04.20
突然ですが、二千円札ってどこへ行ったのでしょう。見かけませんね。すでに、絵面さえ覚えていなのですけど…。このままあと5年もすると、「二千円札ってなあに?」とか言う子供が出てきそうですね。
ていうか、「二千円札ってなに?」とか言う爺さんまで出てきそうですけど…。
2007.04.15
いよいよ筑西市議会議員選挙が始まりましたね。さて、その議員さんたちにこれまで支払われていた政務調査費が今年度から廃止されるそうです。
適切に使われるのならあってもいいと思いますが、どのくらいの割合の議員さんたちかは分かりませんが政務調査費で私物とも思われるパソコンを購入しているようなことがあるのなら妥当なのかもしれません。
最近は、何を調査するにもインターネットが用いられる時代なので100歩譲ってそれをよしとしても、今度の選挙で落ちた方(出馬しなかった方も含む)は、市に返却してもらいたいと思います。ていうか市が没収というのはいかがでしょうか。^^
2007.04.14
昨日は、楽天のECセミナーを受講するため港区赤坂に行って来ました。赤坂には10年位前の一時期通っていたことがあるのですが、TSBビックハット他超高層ビルがたくさん建ち並び様変わりしていました。写真は、当日の会場となった山王健保会館トスラブ山王向いの山王パークタワー。ビルが高くてフレームに入りきれませんでした。^^;
ECセミナーで聴いた情報ですが、これからのメールマガジンは、顧客の購入履歴やどのプレゼント企画に応募したかなどの行動履歴に合わせたセグメント配信が主流だとか。まあそんなのあたりまえと言えばあたりまえですが、セグメント配信という言葉は知りませんでした。
そして、楽天は(きっとYahoo!も)、その辺りの条件設定がとても豊富なようで魅力的でした。
2007.04.10
ちくナビ!も開設しておよそ丸2年になるが、Google Analyticsによる地域解析によると、いつのまにか遠くの方の訪問者も増えてしまったようです。ただし、osaka府ibaraki市のホストコンピュータ経由のアクセスの多さはどうも解せない。
Google マップで用いられる地図データをZENRINが提供しているように、Google Analyticsの地域解析で用いられる「ホストコンピュータ名から導き出す県名及び地域名データ」もどこかの会社が提供していると思われるが、このデータに誤りはないのだろうか?
2007.04.09
キャー雷じゃー。宇都宮は日本一雷が多いところだと聞いていますが下館も多いですね。UPS(無停電電源)が欲しくなります。でも、家電量販店には売ってないんですよね。地域柄売ってても良さそうなものですが…。この辺りだとどこに売っているのかな。
2007.04.08
今日は午後、下岡崎近隣公園の下館さくらまつりを覘いて来ました。天気も良く、さくらがちょうど満開で人もたくさん出ていました。今年の日程は、ドンピシャだったようで、最高だったようです。後でちくナビ!Photo Gallery に写真掲載致します。
2007.04.07
市内印刷屋さんの(株)ツカコシさんが、茨城県内の福祉施設などの情報を集めたポータルサイト「福祉ひろば」を開設されましたね。自分でもポータルサイトを開設しておいて言うのも何ですが、ポータルサイトって流行っているんですね。^^
福祉関係は、ビジネスとしてもこれから伸びるでしょうし、いいところに目を付けたかもしれません。でもポータルサイトの運営で黒字を出すのは、たいへんなんですけどね…。
ちくナビ!は、いつになったら黒字になることやら…。^^;
2007.04.03
現職内田哲男議員のホームページが更新されました。議員さんのホームページで初めてまともなものを見た気がします。なかでもてっちゃん町を歩くの2007年2月No47は、とっても興味深いです。さらに、合併して一番得をした3人衆という記事は笑えます。なるほど。^^
2007.04.02
納品書や請求書などを送る際に使う封筒の裏はこれまで、ゴム印で済ませていたのだが、突然味気ないと感じデザインしてみたら、これがけっこうイケテル。自画自賛ですけどね。^^ 封筒の下辺に下の図柄が入る感じです。名刺もこれでいこうかな。
2007.04.01
現在、新サーバーにファイルのアップロードの作業中ですが、ファイルの容量が2GB(ギガバイト)弱、ファイルの数が1500を超えていて一苦労です。動画がなければ、50MB以下で楽チンなんですが…。
NTT東日本さん、早くBフレッツ光を野殿まで開通させてくれー。回線速度が遅くてしびれますぅ~。