2012.03.31 ホームページリース商法
性懲りもなく、またしてもホームページリース商法の営業マンが筑西市に出没しています。今週の月曜日、何気なくあるお客さんのところに寄って見たところ、その日そこの営業マンが来ていたことを教えてもらいました。で、楽天からどんどんK社に移っているという営業トークをしていったそうです。
会社の名前は、A社の子会社で、K社です。
ちなみに、A社の以前の名前は、S社で、その前はT社です。会社の名前をコロコロ変えるのは、ネットで追跡されにくくするためでしょうかね。
ホームページリース商法という問題の商法については、ネットで検索して見てください。いくらでも出て来ます。
2012.03.29 サーバー
2月11日のこの徒然なるままにで、市のホームページに掲載されているPDFのダウンロードに異常な時間がかかることを書きましたが、あろうことか、市は画質を落とす(PDFファイルサイズを落とす)対応策を採ってしまいました。
ダウンロードに時間がかかるのは、我慢のしようがありますが、画質を落とすと当然ながら見にくくてたまりません。さらに、読めないくて支障が出てくるものまで発生します。一例ですが、広告にあったバーコードが読めません。こんなことなら、何も対応してくれない方がまだましでした。
どういう対応策を採るとどういう結果をまねくか、良く考えてもらいたいものです。
やるべきことは、PDFファイルサイズを落とすことではなく、直接的な原因を解明し、サーバーのレスポンスを改善する以外に有り得ません。一つの供用サーバーへの詰め込み過ぎを止めるとか、バックボーン回線を改善するとか、といったところでしょうか。
市のホームページは、震災のとき停電で落ちてしまいましたが、きちんとしたサーバー業者に委託していれば、サーバーの設置場所はどこかのデータセンターになっていたはずで、停電くらいでサーバーが落ちることはなかったはずです。
行政のホームページなのですから、しっかりとした対応をしてくれるサーバー業者に委託してもらいたいものです。
ということで、今日、広報広聴課に再要望しておきました。
ちなみに、このちくナビ!がお借りしているサーバーは、都内23区内のデータセンター内にあり、システムトラブルで落ちることはあっても、停電で落ちることはまずないと思います。
2012.03.28 新規オープンとか移転とか
「琵琶を止めよと申したのはへたくそゆえではない。」
「耳に残るあきこの音色、かき消されとうないのだ。」
視聴率が低迷している平清盛ですが、ジーンとくる台詞でした。
震災で大切な人ばかりでなく思い出の写真まで奪われた方も少なくありません。目を閉じ、まぶたに残る在りし日の姿が、時とともに薄れていく─。そんな現実に、悔しく思っている方もいるのだろうなと、ふと想像してしまいました。
残念ながら、誰にもどうすることもできませんね。そんな中、義援金の受付期間がいつのまにか延長になっていました。
さて、新規オープンと移転についてです。
写真は、3月26日に榎生にオープンした健康プラザさんです。場所は、去年まで クイック&リラクゼーション Avenue さんがあったところです。
3月26日に榎生にオープンした健康プラザ [2012年3月27日撮影]
ちなみに、クイック&リラクゼーション Avenue さんは、昨年10月、外塚に移転しました。場所は、外塚のセブンイレブンの少し下館寄りで神明近隣公園に入って行く手前です。
外塚に移転されたクイック&リラクゼーション Avenue [2012年3月27日撮影]
そしてこちらの写真は、今月初めに二木成のてらしま裏(小松崎産婦人科そば)にオープンしたクレープ屋さんです。店名は、控えて来るのを忘れてしまいました。クレープのほか、たこ判焼や豚判焼というちょっと珍しいものも販売していました。
二木成のてらしま裏にオープンしたクレープ屋さん [2012年3月27日撮影]
2012.03.24 沖縄国際映画祭とか街の活性化とか
大店法に基づく説明会って、どういう意味なんでしょうか。
メガセンタートライアル筑西店が来月4日にオープンします。これに伴う説明会が29日(木)午後2時から川島公民館で開催されますが、開店1週間前で、ずいぶん直前ですね。
地域住民から何か要望があったとき、こんな短期間で対応可能なのでしょうか。
というか、こんな直前に開催するものなのでしょうか???
さて、沖縄国際映画祭がいよいよ今日開幕です。これに伴い、ちっくタッグが今日夕方4時からの日テレの番組に出演予定だそうです。
1月28日のこの徒然なるままにで、街の活性化には、地域発信型映画による効果はあまり期待できないことを書きましたが、すでにやってしまった以上、いくらかでも効果があることを願いたいと思います。
街がさびれて来ると、日本中どこでも、自分たちの街を活性化させようと考えがちですが、本来順番が違うのではないかと感じています。
人に役立つ何かを生み出すことが先ではないかと思います。そして生み出すことが出来たら、それを全国に広めることで活性化が達成されるのではないかと…。
1月くらい前でしょうか、テレビ番組で、今治タオルというとても特徴のあるタオルが紹介されていました。簡単に紹介すると、今治タオルはものすごく高い吸収性のあるタオルだそうなんですが、筑西市でもこういう生産性のあることをやれればと思います。
筑西市は地場産業が農業なのだから、まずは、農業の6次産業化が最も現実的ではないかと思います。農産物の生産(1次)、食品加工(2次)、流通販売(3次)を全て業務化することで、収益が上がりやすくなります。
酪農なんかでも、牛乳を生産しているだけではほとんど利益が上がらないけど、チーズやバターに加工して販売すると、まるで利益が違うそうです。
農協も、車だの住宅だのと農業と関係ないところに手を出していないで、本来の農業に力を注ぐべきだったんではないかと感じています。
ところで、吉本といえば、島田伸介さんの件でその筋の人に接している人たちへの対応が注目されましたね。昨年の下館祇園まつりでは、平成神輿の一番前で担いでいる市長の前で、刺青を入れた方が棒を押さえていたように、下館祇園まつりといえば、そういう人たちがけっこう来ていることが一つの特徴です。
そう考えると、よく下館祇園まつりをテーマに映画を作ってくれましたね。
そんなことを、ふと思ってしまいました。
下館祇園まつり(平成神輿)動画 (You Tube)
2012.03.23 成果に無頓着
ほんと行政というのは成果に対して無頓着なんですね。筑西市観光協会のホームページのリンク集を見てそう思いました。
筑西市観光協会のホームページの目的は、あたりまえのことですが、自らの市をPRすることです。
これを理解していれば、というか、誰だってそんなこと分かると思いますが、リンク集に掲載するサイトの並び順は、筑西市に関連性の高いサイト順にすることでしょう。
しかし実際は、県北を筆頭に延々他市町村の観光協会が続き、それが終わってやっと筑西市・関係団体になります。さらに、ちくせい舞祭~きらいちに至っては、最後のその他に属しています。
自分達の筑西市をPRしようと個人・団体を問わず協力している方はたくさんいると思いますが、成果に対して無頓着なこういう姿を目の当たりにすると、思わず脱力してしまうのではないでしょうか。
お役所仕事という表現はあまり好きではありませんが、観光協会には、もっとしっかりやっていただきたいですね。
2012.03.21 社会保障と税の一体錯覚
事業者さんに朗報です。事業用電気料金の値上げは、回避できる可能性があるそうです。先日テレビでやっていました。
事業用電気料金の値上げについては東京電力から通知が来ているそうなんですが、とても分かり難い表現で断れる可能性があることが書かれています。3月30日までに次の電話番号に電話し不服を表明することで断れる可能性があるそうです。
TEL 0120-926-488
ちなみに、マンションの管理組合も事業主になるため対象に含まれるのだとか。
さて、何かと社会保障と税の一体改革についての報道が多い昨今、消費税増税が既定路線になりつつありますね。
しかし、ビックリしたのですが、日本では、上位1%が富の20%を独占しているそうです。財政再建のための増税はやむを得ないと思いますが、消費税という方法で行うのなら、それは社会保障と税の一体改革じゃなくて、社会保障と税の一体錯覚です。
これだけ格差が広がっている昨今、増税するのなら、富の再分配をする意味でも所得税以外有り得ないと思うのですが…。
2012.03.17 休眠口座
かんべんしてよーっ、NHKさん。ちゃんと取材、というか、検証したうえで番組を放送してくれよーということがありました。
今朝、週刊 ニュース深読み「忘れられた預金“休眠口座”は誰のもの?」という番組で、10年使用しない口座を銀行がなぜ休眠口座とするその理由について、データが膨大になりコストがかかるので紙に印刷しておくという内容を放送していました。
でも、これはおかしいです。
銀行に取材したか、金融庁に取材したか知りませんが、取材先の回答を検証せずにそのまま鵜呑みにしたのでしょうか。
データが膨大といっても、コスト高になるほどの量ではありません。*後述参考
NHKには、この辺もきちんと取材してもらいたいものです。
無期限というわけにもいかないので、一定期間未使用の口座の預金を何らかの形で処理する制度はあってもいいと思いますが、コストを理由に休眠口座にするという説明は、現状では虚偽と言わざるを得ません。
ところで、休眠口座の預金には、きっと利息は付かないんでしょうね。もしかして、利息を付けないようにすることが目的なんでしょうか…。
【参考】
住所・氏名・電話番号・支店番号・口座番号・残高だけならば、記録には1口座当たり平均1KBの容量も必要ありません。仮に1口座当たり1KBとして、さらに日本の全12億口座が休眠口座としても、必要な記憶容量は1.2TB程度で、量販店で販売されているハードディスク1台に入ってしまう容量です。
記録する内容は、実際には先のもの以外にもあるとは思いますが、1金融機関が12億口座全てを管理しているわけではありませんし、全てが休眠口座というわけでもありません。
ハードディスクに記録できる容量はここ10年~15年で100倍くらいになり、電子ファイルとして記録することでコスト高になるというのはすでに有り得ない話で紙に印刷する方がよほどコスト高です。
というか、銀行は、オンラインシステムから切り離しているだけで、すでに電子ファイルで保存しているような気がします。
2012.03.16 土建王国バンザーイ!
年度末ですね。だからでしょうか、このところ、街中を走っていると、道路工事だの看板工事だのと公共工事がやたらと目につきます。
私が知っているだけでも、下館駅西の踏切の北側や、その道を妙西寺に向い妙西寺の手前で右折したところからたつみ坂のところまで、さらに、野殿のセブンイレブンの北側から赤のっぽ付近まで、そして、旧消防署跡の看板工事など、これだけあります。
こう多いと、筑西市ってお金あるんですねーっと皮肉を言いたくなります。というか、この工事は、皆今すぐ必要なのでしょうか…。土建王国バンザーイ!そのうち筑西市の財政もバンザーイ、なんちって。
そして、旧消防署跡に建設中のその看板についてですが、看板の真横に停まれば1枚目の写真のようにそこそこ見えますが、看板の手前からだと2枚目の写真のように右の3枚の看板の面がほとんど見えません。
スズメにでも見せるんでしょうか…、呆れます。
旧消防署跡に建てられた看板 [2012年3月14日撮影]
旧消防署跡に建てられた看板(右3枚が見えない) [2012年3月14日撮影]
さらに、国道50号の新富士見橋(真岡線陸橋)の歩道やその下のトンネルの工事もやっていました。(下のトンネルなどはすでに完成) まあ、ここは緊急性が高かったのでしょう。
新富士見橋歩道の工事の様子 [2012年3月14日撮影]
新富士見橋下のトンネルに通じる歩道(南側) [2012年3月14日撮影]
新富士見橋下のトンネル [2012年3月14日撮影]
新富士見橋下のトンネル(北側) [2012年3月14日撮影]
2012.03.13 オープンラッシュ
このところ、何やらオープンラッシュです。
写真は、3月2日(金)に二木成のENEOS跡に関彰さんがオープンした、レンタカージャパレン下館駅前営業所です。レンタカー借りたことがないんですが、おいくらくらいなんでしょうかね。
レンタカージャパレン下館駅前営業所 [2012年3月12日撮影]
そしてこちらは、現在開店準備中の下岡崎1丁目のカワチです。下館駅南には、カスミ、ウェルシア、てらしまなどもあり、にわかに激戦区化して来ましたね。
現在開店準備中の下岡崎1丁目のカワチ [2012年3月12日撮影]
そしてこちらは、下館駅前に新規開校のとことん教室平成進学アカデミー 筑西下館校です。塾もずいぶん増えましたね。
とことん教室平成進学アカデミー 筑西下館校 [2012年3月12日撮影]
そしてこちらは、筑西警察署隣に2月末にオープンしたミニストップです。
筑西警察署隣にオープンしたミニストップ [2012年3月12日撮影]
2012.03.12 早く復興を
途方もなく長い道のりなのかもしれませんが…、
少しでも早く復興することを祈ります。
熊谷育美/雲の遥か (You Tube)
2012.03.09 簡単に義援金を捻出する方法
あの忌々しい東日本大震災から、もう1年ですね。
そんな今日このごろですが、簡単に義援金を捻出する方法があります。
やってみそ。
財布の中の金額を想像してみましょう。
次に、実際に財布の中にいくら入っているか確認してみましょう。
もし、想像した金額以上に入っていたら…
差額は、あなたにとって無くても困らないお金です。
ほら、簡単に義援金を捻出できましたね。
そのお金を義援金として送るかどうかは、あなた次第です。
と、書いていながら、私も中々送れないんですけどね。もったいなくて。
テレビの前で涙を流していても、被災者への援助にはなりません。
東日本大震災の義援金の受付は、一部を除き、ほとんどが 3月30日 までです。
2012.03.08 新中核病院建設計画
茨城県桜川市・筑西市 中核病院スレを読んでいて、ときどき思います。
桜川市の方の中には、県西総合病院が桜川市と筑西市のニ市立であることを知らない方がいるのだなぁ~と。これじゃ、まるで、日本がODAなどで多額の援助をしているのにそれを知らない中国国民みたいではないか…と。
県西総合病院は、ニ市立で筑西市も当事者でもあるので援助ではありませんが、筑西市の税金も使われているのに悲しいことですね。
以前にも書きましたが、県西総合病院は、昭和32年に岩瀬町国保病院として開院し、昭和43年より岩瀬町、大和村、真壁町、協和町、明野町の5か町村による一部事務組合立になり、その後、市町村合併を経て現在は、桜川市、筑西市の2市による一部事務組合立になっています。
新中核病院建設計画について、桜川市議会の対応について何が腹が立つかと言えば、病院建設計画を推進しておきながら、計画地が筑西市側になったとたん、議案を否決しだしたことです。まるで、駄々っ子です。
桜川市の人口は、筑西市の半分にも満たないのに、桜川市側に造ること自体、不自然です。
客観的に見れば、下館駅南の合同庁舎の近くに造るのが最も自然です。道路・鉄道等の交通の便や筑西・下妻保健医療圏の地理的なバランスや人口のバランスを考慮しても自然です。また、国から提案された第一候補地もここだと聞いています。
桜川市側が協力しないのなら、筑西市単独ででも下館駅南に造るよう進めてもらいたいものです。さらに、県西総合病院からも手を引いた方がいいでしょう。一つの市が3つの病院を持つのは無理です。
2012.03.03 EOS 5D Mark III
キター!! 昨日、待ちに待った キヤノン EOS 5D Mark III の発表がありました。
・常用ISO感度100~25600
・61点高密度レティクルAF
・新開発・映像エンジンDIGIC 5+
・視野率約100% 高倍率ファインダー
・etc…
このカメラなら、祇園まつりもノイズがほとんどなく綺麗に撮れそうで、めっちゃ欲しいです。しっかし、レンズキット 40万円超えかぁ~。早く、安くなって欲しいです。
2012.03.02 鈴木ちなみさん
昨晩放送の「最後から二番目の恋」に先日市内でロケが行われた映画「またいつか夏に。」に出演された鈴木ちなみさんがちょこっと出演されていましたね。うんと売れっ子になって、いくらかでも映画が見てもらえることを期待します。
ところで、広報筑西 People 2012年3月1日号のちっくタッグ通信に、そのロケの模様が紹介されていましたが、鈴木ちなみさんの名前がないですね。ブログで映画や筑西市の菓子などを紹介してくださっていたのに…、気を利かして名前くらい載せてあげれば良かったのにと思いました。
まぁ、そんなことをしてあげなくとも、これからもっとテレビで見られるようになりそうな気がしますが…。
地域発信型プロジェクト 地域発信型映画 「またいつか夏に。」
2012.03.01 大雪
キャーっ。こんなカノンのパッへルベルがあるんですね、衝撃。タイトルに釣られてついクリックしてしまったのですが、エレキギターもいい!
このひとすごい!! (YouTube)
ところで先日、アンジェラ・アキさんの番組の再放送について書きましたが、良く確認してみると、土曜日の午前が前の週の再放送でした。失礼しました。
さて、昨日は、ずいぶん雪降りましたね。わが家の庭では、午後2時の時点でちょうど10cm積もっていました。大田郷駅周辺の降雪の模様をしっかり写真とビデオに収めましたので、後程、ちくナビ!Photo Gallery と ちくナビ!ムービー館に掲載したいと思います。
大田郷駅そばの歩道橋からの雪景色 [2012年2月29日撮影]
車に積もった雪 [2012年2月29日撮影]
14時現在、筑西市野殿の積雪はちょうど10cm [2012年2月29日撮影]