筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2024.09.30 街の色々

 写真は、井上からの夕日です。

 ツルハドラッグで買い物した帰りに西の空が真っ赤だったのでスマフォで撮影しました。

 なかなかここまで赤い夕日はお目にかかれないですね。

なかなかお目にかかれない赤い夕日 [2024年9月22日撮影]
なかなかお目にかかれない赤い夕日 [2024年9月22日撮影]

 そしてこちらは、茨城県西部メディカルセンター敷地内に建設中の健診センターです。

 鉄骨が立ち上がっていました。

 柱は角形鋼管で梁はBH (ビルドエイチ) の筋交いがないラーメン構造でした。

 まあ、順当なところでしょうか。

 [2024年9月25日撮影]
 [2024年9月25日撮影]
[2024年9月25日撮影]

 工期は3月10日まで。順調に工事が進めば、来年4月にはオープンします。

工期が記された茨城県西部医療機構健診センター建設工事の看板 [2024年9月25日撮影]
工期が記された茨城県西部医療機構健診センター建設工事の看板 [2024年9月25日撮影]

 そしてこちらは、筑波街道の歩道です。

 この日は、メディカルセンターから下館駅まで歩いて見たのですが、草がボウボウでした。

草がボウボウだった筑波街道の歩道 [2024年9月25日撮影]
草がボウボウだった筑波街道の歩道 [2024年9月25日撮影]

 そしてこちらは、明日10月1日オープンする協和調剤薬局よのう支局です。

 当初、8月下旬か9月と伺っていましたので、大分遅れましたね。

10月1日オープンする協和調剤薬局よのう支局 [2024年9月15日撮影]
10月1日オープンする協和調剤薬局よのう支局 [2024年9月15日撮影]

2024.09.28 下館駅東駐車場、同自転車等駐車場

 下館駅東駐車場 (平面駐車場) が、10月一杯までで利用できなくなりますね。

 下館駅東駐車場は、結構利用者があるのに何故閉鎖になるのでしょうか。

 土地の所有者であるセキショウさんの都合でしょうか。

下館駅東駐車場 (平面駐車場) [2024年9月25日撮影]
下館駅東駐車場 (平面駐車場) [2024年9月25日撮影]

 さらに、下館駅東駐車場だけでなく、セブンイレブン筑西市役所前店との間にある下館駅東自転車等駐車場まで閉鎖されることになりましたね。(People お知らせ版 2024年9月15日号参照)

 ということで、出掛けたついでに見に行って来たのですが、自転車が沢山停めてあり、思いの外利用者が多かったです。

 利用者の多くは、通勤・通学のサラリーマンや学生であろうことは容易に想像できますが、こんなに多いとは思わなかったです。

思いの外利用者が多い下館駅東自転車等駐車場 [2024年9月25日撮影]
思いの外利用者が多い下館駅東自転車等駐車場 [2024年9月25日撮影]

 尚、下館駅前駐車場 (立体駐車場) と下館駅東駐車場 (平面駐車場) の間の自転車駐輪場は、市に問い合わせをしたところ、こちらは11月以降も継続して利用できるとのことでした。

 しかし、下館駅東自転車等駐車場の閉鎖後、停めきれない自転車で溢れそうな気がします。

立体駐車場と平面駐車場の間の自転車駐輪場 [2024年9月25日撮影]
立体駐車場と平面駐車場の間の自転車駐輪場 [2024年9月25日撮影]
立体駐車場と平面駐車場の間の自転車駐輪場 [2024年9月25日撮影]

2024.09.27 しもだて商工まつり

 15日は、しもだて商工まつりを覘いて来ました。

 この日は、9月だというのに、ほんと暑かったですね。

 ゼッケンを着用しての撮影だったので、余計暑さに拍車を掛けました。

 あまりの暑さで熱中症になりそうだったので、来年からは、ゼッケンではなく腕章か何か別の物にして欲しいです。

 ちなみに、一昨年撮影をしていたところ、ゼッケンの着用を求められました。

 昨年は、ゼッケンが足りなくなったのか、着用しなくて良いということになりましたが、今年は結局着用することになりました。

 さて、撮影を始めたのは12時少し前だったのですが、ちょうどその頃が人の出のピークだったようで、あまりにバッチリ人の顔が写らないように撮るのが大変でした。

 正面を向いて大きく写っていた場合、ボツにするしかありませんので。

 それにしても、こういうイベントの時だけは、ほんと人が集まりますね。

 少し会場を離れた裏通りは、全くと言っていいほど人が歩いていませんけど…。

人で溢れていたしもだて商工まつり [2024年9月15日撮影]
人で溢れていたしもだて商工まつり [2024年9月15日撮影]
人で溢れていたしもだて商工まつり [2024年9月15日撮影]
人で溢れていたしもだて商工まつり [2024年9月15日撮影]
人で溢れていたしもだて商工まつり [2024年9月15日撮影]

 そしてこちらは、「宇宙一のフライドポテト」だって。

 日本一と言ったら根拠を問われるかもしれないけれど、宇宙一って言われたら、笑って済ませちゃいますね。

しもだて商工まつり 宇宙一!?のフライドポテト [2024年9月15日撮影]
しもだて商工まつり 宇宙一!?のフライドポテト [2024年9月15日撮影]

 そしてこちらは、「ハワイの唐揚げ」だって。

 「モチコチキン」とあるようにもち米の粉を絡め揚げた鶏肉で、ハワイではポピュラーな料理のようですね。

 で、買おうか迷ったのですが、暑くて食欲が落ちて、躊躇してしまいました。

しもだて商工まつり モチコチキン ハワイの唐揚げ [2024年9月15日撮影]
しもだて商工まつり モチコチキン ハワイの唐揚げ [2024年9月15日撮影]

 そしてこちらは、スイングスピードを測定してランキングを競ってました。

 子どもがチャレンジしているところを見物していたら、ボールではなく下の三脚のような物に当たり、思いっきり吹っ飛んで行ったので、思わず爆笑してしまいました。

 何度か挑戦していましたが、重くてバットコントロールが思うように出来ないようでした。

 写真は、その何度か目の挑戦の様子で、期待を裏切らず!?、三脚のようなものに当てていました。

 しかし、撮影しているこっちの方向にバットが飛んで来てしまうこともあるかもしれないと想像したら心配になり、その後この場を後にしました。

 野球やソフトボールをやった経験のある方だったら想像付くと思いますが、強振すると、バットはどこに飛んで行くか分かりません。

 大人も挑戦していましたので、もっと安全対策を強化した方がいいでしょう。

しもだて商工まつり スイングスピードの測定 [2024年9月15日撮影]
しもだて商工まつり スイングスピードの測定 [2024年9月15日撮影]

 そしてこちらは、ダンスを披露した女の子たちです。

 この子たちは、アイドルを目指していたりするのでしょうか…。

 それにしても、女性って踊るの好きですよね。

 盆踊り大会で踊っているのも、圧倒的に女性が多いですし…。

 脳に関係しているような気がします。

しもだて商工まつり ダンスを披露した女の子たち [2024年9月15日撮影]
しもだて商工まつり ダンスを披露した女の子たち [2024年9月15日撮影]
しもだて商工まつり ダンスを披露した女の子たち [2024年9月15日撮影]
しもだて商工まつり ダンスを披露した女の子たち [2024年9月15日撮影]

2024.09.23 街の色々

 毎週、大河ドラマ「光る君へ」を観ているのですが、草書、それともかな書と言うのでしょうか、あんな字が書けたらすごいですね。

 100カメという番組で「光る君へ」の舞台裏が紹介されていたのですが、紫式部役の吉高由里子さん、あの字を利き手でない方の手で書いているということで、驚きました。

 そう言われてみれば、吉高由里子さんは確かに左利き。

 ドラマでその様子は何度も目にしているのに、何故気が付かなかったのでしょうか。

 それにしても、どんだけ練習したのでしょうか。本当に努力している方というのは、こういう方を言うのでしょう。

 吉高由里子さんと言えば、どちらかというと、天真爛漫でゆるい感じのイメージでしたが、一変してしまいました。

 そして、努力していると感じるもう一人が、連続テレビ小説「虎に翼」でチェ・ヒャンスク (汐見香子) 役で出演のハ・ヨンスさん。

 韓流ドラマが好きな方は気が付いている方もいると思いますが、「リッチマン、プアウーマン」(主演 小栗旬、ヒロイン 石原さとみ) をリメイクした「リッチマン」のヒロイン役を務めていたのが、ハ・ヨンスさんですね。

 カタコトの日本語ではなく流暢に話されていることから、かなり努力されたのでしょう。

 さて、写真は山新下館店跡です。

 撮影したのは、しもだて商工まつりが開催された9月15日。

 先日もさら地になったことを紹介しましたが、その後、あまり進んでなかったです。

 先日、安いサンダルを求めていくつかの店をハシゴしたのですが、ちょうどいい塩梅の品が無く、早くリニューアルオープンして欲しいです。

さら地になった山新下館店跡 [2024年9月15日撮影]
さら地になった山新下館店跡 [2024年9月15日撮影]

 そしてこちらは、ディスカウントドラッグコスモス 下中山店がオープン予定の敷地です。

ディスカウントドラッグコスモスがオープン予定の敷地 [2024年9月15日撮影]
ディスカウントドラッグコスモスがオープン予定の敷地 [2024年9月15日撮影]

 前回は少し距離があるところから見て来ただけでしたが、今回はすぐ側まで行き案内板を確認して見たところ、工期は来年の1月24日までと記されていました。

 ということで、来年の1月下旬か2月上旬頃にオープンしそうですね。

 それにしてもドラッグストア、市内に乱立しまくっていますね。人口減っているのに…。

ディスカウントドラッグコスモスの案内板 [2024年9月15日撮影]
ディスカウントドラッグコスモスの案内板 [2024年9月15日撮影]

2024.09.20 草刈りがされていた大谷川の堤防

 先日、9月5日の時点で大谷川の堤防の上が草ボウボウだったことを話題にしました。

 その後、15日に状態を再度確認しに寄ったところ、草刈りがされていました。

 草ボウボウだと話題にされて慌てて草刈りをしたのか、はたまた、最初からこの時期に予定されていたのか分かりませんが、あんな状態になるまで放置して、いいかげんな管理ですね。

 筑西市と結城市と桜川市では、「ちゃりさんぽ」と称しスマートフォン用ホームページを制作してまでサイクリングを推奨していますが、それだったら、もう少し真面な管理をして欲しいものです。

 ちなみに、15日に寄った理由は、17日が中秋の名月だったからです。

 結局、当日お天気が良くなかったので、中秋の名月の撮影には行かずじまいでしたけれど。

草刈りがされていた大谷川の堤防 [2024年9月15日撮影]
草刈りがされていた大谷川の堤防 [2024年9月15日撮影]
草刈りがされていた大谷川の堤防 [2024年9月15日撮影]

2024.09.19 一眼レフカメラが蘇生

 そういえば、話題にしていませんでしたが、下館祇園まつりの初日に一枚も撮影していないうちに壊れてしまったデジタル一眼レフカメラですが、祇園まつりが終わった翌日に蘇生しました。

 雨に濡れたことが原因で壊れたので、乾かすことでどうにか直ってくれないか、祈る思いで扇風機で風を当て続けたところ、ついに5日目に電源が入るようになりました。

 この間、新しいカメラを購入するか、それとも中古カメラを購入するか、散々右往左往しましたが、とりあえず、急いで購入する必要はなくなり、ほっとしました。

 その後、下館盆踊り大会の撮影では、一部反応しないボタンがあることが判明しましたが、再度風を当て続けたところ、完全復活しました。

 とは言え、購入してすでに10年以上経過しているので、そろそろ買い換えの時期を迎えているのかもしれません。

 でも、最近のカメラ、高価なんですよね。

 何故にこんなに強気の価格設定なのでしょうか。

 今使っている一眼レフカメラは、Canon EOS 6D なので、同じランクのカメラは Canon EOS R6 MarkⅡ 辺りかと思い市場価格を調べて見たところ、目ん玉飛び出しそうな価格でした。

 高価なだけでなく、コロナで出番が減った時期があるせいか、10年以上経過しているような気がしなくて、現在、躊躇しています。

 4万円のキャッシュバックキャンペーンは、来月上旬で終了してしまうので、どうしたものか。

 しかし、キャンペーン終了後、極端な売り上げダウンをさせたくないメーカーは、卸価格を下げそうな気もします。

2024.09.10 市内あちらこちらで草ボウボウ

 市内至る所が草ボウボウでやんなっちゃいます。

 道路沿いに歩道を設ける理由は、交通事故を減らすことと円滑な車の往来が目的と理解しているのですが、市内至る所が草ボウボウで呆れます。

 写真は、黒子橋の東の辺りで、あまりにも酷いので、自転車から降りて、振り返って撮りました。

 ご覧のように、歩道はまったく通行できません。

 この日は、ひまわりを撮影するために明野に向っていたのですが、ここだけでなく、大谷川の堤防の上も酷かったです。

 堤防の上は、ギリギリ通れましたが、あれだけ雑草があると、手足を草で擦られるだけでなく、小さな虫もたくさん飛んでいて、吸い込んでしまいそうでした。

 本来、堤防の上は、ウォーキングやサイクリングに適したところですが、ガッカリです。

草ボウボウで通れない黒子橋東の道路沿いの歩道 [2024年9月5日撮影]
草ボウボウで通れない黒子橋東の道路沿いの歩道 [2024年9月5日撮影]
草ボウボウで通れない黒子橋東の道路沿いの歩道 [2024年9月5日撮影]

2024.09.09 本当に優秀な方というのは

 自民党総裁選出馬会見での小泉進次郎氏とフリージャーナリスト田中龍作氏とのやりとり、小泉氏の返しがすばらしいとのことで、一旦は株が上がりましたね。

 しかし、答弁内容を冷静に聞き返してみると、ごくごく当たり前のことしか答えていません。

 この程度のことで、だまされてはいけません。

 仕込みではないにしても、あの手の質問が来ることは容易に想定できていたはず。

 あれ程失礼な言い回しは想定していないかもしれませんが…。

 従って、想定質問に、予め用意していた回答を述べただけのことでしょう。

 それに、チームが優秀なら自身の能力は問われないのかと言えば、そんなことはなく、優秀である方がいいに決まっています。

 環境大臣だったとき、温出効果ガスを削減することが目的だったはずなのに、レジ袋を有料化したことで、効果が得られなかったことも、ポンコツな証。

 本当にやるべきことは、レジ袋有料化ではなく温出効果ガスを抑えたレジ袋の義務化だったはず。

 そして、本当に優秀な方というのは、大山礼子駒沢大学名誉教授のような方を言うんです。

 YuoTube動画ですが、小泉氏やその他の候補とは、まるで違います。

 大山氏は、政治家ではありませんが、このくらい頭の良い方に首相になってもらいたいものです。

 【令和6年6月14日】参議院 政治改革に関する特別員会 参考人・大山礼子(駒沢大学名誉教授)

2024.09.06 あけのひまわりフェスティバル

 昨日は、あけのひまわりフェスティバルに行って来ました。

 ご存知の方も多いと思いますが、イベントは台風接近で8月29日(木)までで打ち切りになりましたので、正確には、あけのひまわりフェスティバルの会場だった畑のひまわりを撮って来たということです。

 昨日の朝8時前、ゴミ出しで外に出たところ、快晴でした。

 これは、もしかして、良い写真が撮れるかもしれないと思いました。

 ただ、イベントが打ち切りになっていなかったとしてもすでに最終日から4日過ぎています。

 写真を撮りに行ってもひまわりの状態があまり良くないかもしれませんし、そもそも刈り取りされているかもしれないので、9時頃、観光協会に問い合わせしてみたところ、まだ、刈り取りはされていないとのことでした。

 そして、写真を撮るために畑に入っても問題なしとのことでしたが、ひまわりの状態は、言い回しは忘れましたが、もう見頃のピークを過ぎているので良くないような話をされていました。

 なので、あまり期待しないで出掛けたのですが…。

 ひまわり畑に到着してみると、あまりの無残な状態に声を失いました。

 あまり良くないなんてレベルじゃありませんでした。

 その様子がこちらです。

 Photo Gallery のコーナーにも載せていますのでそちらを見て頂くとその様子が良く分かります。

あけのひまわりフェスティバル終了後のひまわり [2024年9月5日撮影]
あけのひまわりフェスティバル終了後のひまわり [2024年9月5日撮影]
あけのひまわりフェスティバル終了後のひまわり [2024年9月5日撮影]

 いくらイベント終了後だとしても、また、台風の影響があったからだとしてもこれは酷すぎます。

 で、畑の様子を観察しているうちに気が付いたのですが、これは、イベント終了後であることや台風の影響とかが理由ではなく、連作障害です。

 イベント打ち切りが発表されたのは、8月29日(木)で、私は、その夜知りました。

 翌日の30日(金)は、大雨になりそうな予報はあったものの、土曜・日曜は、あくまでも、局所的とか、所により大雨になる予報はあったものの、筑西市が大雨になるとは限らない予報でした。

 そりゃー、雷雨になる可能性もありましたが、それは、台風が来ていなくても、筑西市にとっては日常茶飯事ですね。

 また、すでに、最大風速17.2m/sを超える強風は観測されてなく、間もなく熱帯低気圧に変わることが予想され、強風による被害の心配は無くなっていました。

 そんな中での打ち切り発表だったので、心配し過ぎじゃないかと思いました。

 せめて、土日だけでも開催したらと思いましたが、打ち切りは、ひまわりの成育状態も関係していたのでしょうか。

 こんな状態で足を運んでもらっても、ガッカリ観光地と言われ兼ねませんしね。

 さて、枯れたひまわりばかりで、とんでもなくひどい状態でしたが、南の奥のずーと奥の方に微かに黄色く見える場所があったので、ダメ元で行って見ました。

 正直、お世辞にも綺麗とは言えない状態でしたが、ここは腕の見せ所、少しでも綺麗に見えるアングルを探して撮影して来ました。

 どうです、自画自賛になりますがこの写真だけ見せられたら見に来たいと思う方もいるでしょう。

あけのひまわりフェスティバル終了後のひまわり [2024年9月5日撮影]
あけのひまわりフェスティバル終了後のひまわり [2024年9月5日撮影]
あけのひまわりフェスティバル終了後のひまわり [2024年9月5日撮影]

 そして、連作障害で小ぶりなひまわりが多かったけれど、ローアングルで青空を入れると、まあまあな写真が撮れました。

あけのひまわりフェスティバル終了後のひまわり [2024年9月5日撮影]
あけのひまわりフェスティバル終了後のひまわり [2024年9月5日撮影]
あけのひまわりフェスティバル終了後のひまわり [2024年9月5日撮影]
あけのひまわりフェスティバル終了後のひまわり [2024年9月5日撮影]

 ひまわり畑での撮影終了後、宮山ふるさとふれあい公園に寄ってみると、駐車場入口に伸び伸びと元気いっぱいに成長したひまわりが目に飛び込んで来ました。

 なんだよ、ここのひまわりが最も元気に育っているじゃんかよ。仕方がないけれど…。

元気いっぱいの宮山ふるさとふれあい公園入口のひまわり [2024年9月5日撮影]
元気いっぱいの宮山ふるさとふれあい公園入口のひまわり [2024年9月5日撮影]

 そして帰る途中、せっかく明野まで来たのだから煎餅でも買っていこうと考え始め、その前にコンビニで飲み物でも買ってからとファミリーマートに入った直後、微かに異変を感じました。

 そう、軽い熱中症です。

 暑いと思いつつも、ペットボトル飲料を飲みながら撮影していたし、麦わら帽子も被り、対策はしていたのですが…。

 ということで、イートインコーナーでペットボトル飲料といなりずしを食べた後、別のコンビニで凍ったペットボトル飲料を買い、脇の下や首筋を冷やしながら自転車を漕ぎ帰って来ました。

 家の近くではアイスも買いクールダウンさせて、何とか大事には至りませんでしたが、煎餅買っている場合じゃなくなってしまい残念です。

 でも、熱中症って怖いので、とりあえず無事で良かったです。

このページのトップに戻る