筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2020.11.25 チャリ旅

 普段からチャリで各地を回っている私ですが、筑西市の何かが紹介されるということで、12日と19日に放送されたとちテレの「カミナリのチャリ旅!シーズン4」という番組を見ました。

 ですが、紹介されたのは、ダイヤモンド筑波、来福酒造、荒為、鮭の遡上、道の駅と、いつも紹介されているものばかりで代り映えしないですね。目新しい情報は、めし処よこたのモロと道の駅のスイーツくらいでしょうか。

 編集も気が利かないですね。地方のテレビ局だから仕方がないところもあるのでしょうが、「カミナリの電動アシスト自転車の旅!」という画面下の赤い帯がジャマでした。スイーツを紹介しているときも帯で商品が見えなくて、こういうときくらい一時的に消せばいいのにと思いました。

 ところで、元下妻ご当地アイドル「しもんchu」だった福田沙織さんは手慣れていますね。

 芸人さんも、それを察してか「おふたり1日自転車に乗りまくって疲れたと思いますがそんな時何が欲しいですか?」に「疲れたときにはやっぱり福田さんの笑顔っすね」というパスを出して、ちゃんとパスを受け止めボケてたのが面白かったです。ただ、却ってテレビに慣れ過ぎている感が出てしまって観光大使っぽくなかったかも。

 「フォンダンショコラ」はおいしそうだったので、今度食べてみようかなと思います。

 ところで15日は、まる田跡にオープンした元祖からあげ本舗まるきゅうで唐揚げを買いました。

 ちらしに「からあげグランプリ金賞受賞の店」と記してあり、少し期待していたのですが、私的にはケンタッキーフライドチキンの方が好みに合うようで、この店の醤油からあげは私にはちょっと味が濃かったようです。でも、4個のを購入したのですが、ボリュームがありました。

下館駅南のまる田跡にオープンした元祖からあげ本舗まるきゅう [2020年11月15日撮影]
下館駅南のまる田跡にオープンした元祖からあげ本舗まるきゅう [2020年11月15日撮影]

 そして、23日にはもう一度鮭の遡上を見て来ました。もう遡上して来る鮭が見られないかもしれないと覚悟していましたが、少ないもののまだ見られました。

 帰りに、西谷貝のほっかほか弁当まるちゃん家で生姜焼き弁当を買って帰り家で食べたのですが、めっちゃおいしかったです。肉もボリューム満点でこれで530円とは驚きの安さです。また買いに行こうと思います。

2020.11.20 鬼怒川の堤防工事

 12日は、バス停の写真を撮りに行ったついでに川島付近の鬼怒川の堤防工事も見て来ました。

 かなり大がかりな工事ですね。高さ何メートルあるのでしょうか。

 それにしても、この工事をすることで恩恵を受ける世帯数はどのくらいあるのでしょうか。

 莫大な費用を投じて堤防を作る以外に選択肢はなかったのでしょうか。

 例えば、代替地を用意して移転してもらえば、堤防が不要です。川島付近の鬼怒川の東側は、一部低地を除いて高台になっていますので、浸水の心配はありません。

 世帯数が少なければ、移転費用を市が負担しても堤防を作るより費用を抑えられるように思います。

 市内には空き家も多く買い取ってさら地にできる土地もたくさんあるでしょうし、耕作放棄地もたくさんあります。

 それに、高台と堤防に挟まれた低地には、大雨が降れば水が溜まります。汲み上げて排水をするシステムを作っても、追いつかない可能性もあります。

 莫大な費用をかけて堤防を作っても、浸水が完全に免れるとは限らないのではないかと。

川島付近の鬼怒川の堤防工事 [2020年11月12日撮影]
川島付近の鬼怒川の堤防工事 [2020年11月12日撮影]
川島付近の鬼怒川の堤防工事 [2020年11月12日撮影]
川島付近の鬼怒川の堤防工事 [2020年11月12日撮影]
川島付近の鬼怒川の堤防工事 [2020年11月12日撮影]
川島付近の鬼怒川の堤防工事 [2020年11月12日撮影]
川島付近の鬼怒川の堤防工事 [2020年11月12日撮影]
川島付近の鬼怒川の堤防工事 [2020年11月12日撮影]

2020.11.17 街の色々

 12日は、筑西・下妻広域連携バスの各バス停の写真を撮りに行って来ました。

 途中、舟木橋からの筑波山がきれいでした。関城から見える筑波山は下館から見た筑波山とは趣が違いますが、カメラを持っているとき筑波山が見えると思わすシャッターを切ってしまいます。

 縮小しているので気が付き難いですが、手前に見える高圧線がなければ、もっといい景観なのに...少し残念です。

舟木橋からの筑波山 [2020年11月12日撮影]
舟木橋からの筑波山 [2020年11月12日撮影]

 そしてこちらは、ペアーノ近くの鉄塔ですが、下がまるで変電所のようです。

 関城支所も近くにありますし、非常用の何らかの設備でしょうか???

ペアーノ近くの鉄塔の下 [2020年11月12日撮影]
ペアーノ近くの鉄塔の下 [2020年11月12日撮影]
ペアーノ近くの鉄塔の下 [2020年11月12日撮影]

 そしてこちらは、舟善食品工業さん前です。横断歩道がずいぶん激しく消えかかっていますね。横断歩道の線を書くのは優先順位が低いのでしょうか。いくらなんでも、これは酷いんじゃないかと。

舟善食品工業さん前の消えかかった横断歩道 [2020年11月12日撮影]
舟善食品工業さん前の消えかかった横断歩道 [2020年11月12日撮影]

 そしてこちらは、川島に向かう途中、女方で (県道303号) に現れた県道304号の案内です。以前、ヤマダ電機そばに出来た道がどこにつながるのだろうと思いましたが、ここにつながっていました。この道を使えば、五所宮や真岡に向かう車が川島駅西の狭い道を使う必要がなくなりますね。

県道304号の案内 [2020年11月12日撮影]
県道304号の案内 [2020年11月12日撮影]

 そしてこちらは、女方観音です。女方観音って地図に載っていないんですね。女方バス停が女方観音付近と案内されていましたが当初どこか分かりませんでした。女方玉三郎さんのブログでほぼ特定できましたが、確信を持てるまでには至りませんでした。ちなみに、先程の県道304号との交差点のすぐそばです。

女方観音 [2020年11月12日撮影]
女方観音 [2020年11月12日撮影]
女方観音 [2020年11月12日撮影]

 この日は、関城から川島駅までバス停の写真を全て撮ったつもりでしたが、帰って写真を整理していたら上三道バス停だけ撮影してなくて凹みました。自転車で回ったのに何故見落としたのでしょうか。おかけで、もう一回撮影に行く羽目になりました。

 そしてこちらは、いきなりステーキ跡に出来たラーメン清六家下館店です。11月6日にオープンしていたようです。今度食べに行ってみようと思います。

ラーメン清六家下館店 [2020年11月12日撮影]
ラーメン清六家下館店 [2020年11月12日撮影]

2020.11.13 小峰尚展

 ちくナビ!を開設して間もない時期にリレーエッセーを書いてくださった小峰尚さんの展覧会が現在、中村美術サロンで開催中ということで昨日見に行って来ました。

 小峰尚さんは、筑西市出身の陶芸家です。

 一部ですが、作品を写真で紹介します。色合いは、撮影時の色かぶり等がありますので、実物とは多少違いがあります。

 尚、会期は明後日15日までです。

小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]
小峰尚展 [2020年11月12日撮影]

2020.11.12 鮭の遡上

 茨城県のコロナ対策が明日13日から強化され stage3 になるそうです。

 コロナ、いつまで続くのでしょうか。困ったものです。

 222nmの紫外線で新型コロナウィルスが不活化することが先日NHKの番組で紹介されていました。調べてみると、222nmの紫外線を照射しても人間の細胞の核には到達せず、人間のDNAにはダメージを与えないようです。

 従来、皮膚傷害が発生するリスクが高く、人体への直接照射は避けられてきた254nmの紫外線とは違い、安全性が高いそうで期待したいです。

 ところで、波長の短い音で新型コロナウィルスを不活化することはできないのでしょうか。細胞の核というよりは、新型コロナウィルスの突起を破壊するという素人発想なんですけどね。

 もしも出来たら、音を出すだけで撃退できるので、テレビやラジオでその音を流すだけ済みます。人間の可聴域から外れた波長が短い音は、聞こえないのだからジャマになりません。

 さて、鮭の遡上についてですが、昨日勤行川に見に行って来ましたが、とても少なかったです。

 カメラの望遠レンズや望遠鏡がないと分からないくらいです。

 「ここ3年くらい激減しています。」を「ここ4年くらい激減しています。」に言い換えなければなりません。

 それにしても、2013年頃はじゃぶじゃぶ確認できたのに、どうしてこんなに減ってしまったのでしょうか???

このページのトップに戻る