2009.01.31 羽黒神社所有文化財
先日、筑西観光ボランティアガイド協会主催の七羽黒神社めぐりの取材に行って来ました。と言いましても、実際に取材したのは、その日最後となる大町甲の羽黒神社だけなんですが、神殿の中に入ることになっているとは露知らず、神殿内の様子や文化財などを色々と撮らせていただくことができました。
羽黒神社内 384kbps (wmv形式 15.5MB)
羽黒神社内 2000kbps (wmv形式 86.0MB)
下の写真は、市ホームページによると家老鶴見内蔵助忠俊が羽黒神社に奉納したもので県指定文化財(絵画)だとか。詳しい解説は、市ホームページ参照。
県指定文化財(絵画) [2009年1月28日撮影]
絵馬(羽黒神社)(市ホームページ)
さらに、下の写真は、こちらも市ホームページによると銀製定紋入手鏡(ぎんせいじょうもんいりてかがみ)で市指定文化財(工芸品)だとか。こちらも詳しい解説は、市ホームページ参照。
銀製定紋入手鏡(ぎんせいじょうもんいりてかがみ) [2009年1月28日撮影]
銀製定紋入手鏡(鏡面) [2009年1月28日撮影]
銀製定紋入手鏡(ぎんせいじょうもんいりてかがみ)(市ホームページ)
そして、他にもいくつか見せていただきました。
[2009年1月28日撮影]
2009.01.29 撤退
先日、下館駅の近くを通りかかったところ、昨年2月にオープンされたアイダ設計下館店があったところがテナント募集となっていました。ホームページでも確認してみましたが、店の名前がないところをみると移転ではなく撤退のようですね。悲しいかな、市内からまた一つお店が無くなりました。
2009.01.27 女の子を持つ親は泣けるかも
各方面でも絶賛されているサイトなんですが、ソニーのCam with me(カム ウィズ ミー)というサイトがいいんです。このサイト、子供の成長の記録を疑似体験できるサイトなんですが、女の子が時間と共に成長していく姿が妙にリアルで、見ているうちになんかジーンと来るんです。女の子を持つ親だったら、社会人となった彼女からプレゼントを贈られるシーンを見る頃には、ウルウルしているかもしれません。
てなことで、職場では見ない方がいいかもしれません。
なにげない毎日をかけがえのない思い出に。 Cam with me
冷静に受け止めれば、Cam with me はメーカーがハンディカムの売り上げを伸ばすために開いたサイトです。これを見たことをきっかけにハンディカムを購入した方は、ある意味メーカーの思う壺になったということでしょう。それでも、それはそれで、楽しんじゃった方が勝ちですね。その一瞬は、いつも一度きりですから。
2009.01.24 「貴族の森」が「森の館」に
先日、ある方から頂戴した情報なんですが、「貴族の森」が「森の館」に変わったそうです。
ネットで調べてみると、貴族の森下妻店は、あの下妻物語の撮影でも使われた店のようですね。ですが昨年、フランチャイズ運営元が民事再生法を申請、存続が危ぶまれていたようです。
ホームページに掲載されれていないので、岡芹の下館店が直営店かFC店かは分かりませんが、とりあえず存続になったということでしょうかね。
2009.01.22 Blu-ray Discプレーヤー
パソコンの外付け用Blu-ray Disc(以下BD)ドライブの価格がすでに3万円前後であるのに、テレビと接続して使うBDレコーダーの価格は高いですね。で、私的にはどうせテレビを録画しないのだから録画機能を除いたBDプレーヤーってないのだろうかと、昨年11月中旬頃某家電量販店で訊ねてみたところ、ないと云う返事が帰って来てガッカリしたのだが、なんと先月そのような製品が発売された。
ソニーブルーレイディスクプレーヤー BDP-S350
でも不思議なもので、製品がないときはないことを嘆きながら、いざ発売されてみると、待てよ、録画ができないなんて中途半端じゃないのか?と思ったりもします。勝手ですね。^^;
2009.01.21 google analytics、ステータスコード304は対象外?
アクセス解析の AWStats と google analytics で各ページのページビュー数にかなりの開きがあることから、google ヘルプ の analytics ヘルプを再確認して見たのだが、ここに書かれている内容は、本当に間違いないのだろうか。
google analytics ヘルプに、「Urchin 5 で IP とユーザー エージェントによるトラッキングを行っていますが、 Google Analytics の方がページビュー数が少ないのはなぜですか。」という質問に対し、回答の一部に次の事が書かれている。
(1) Google Analytics では、ステータス コード 200 のページビュー リクエストのみが記録されます。Urchin ソフトウェアの IP と ユーザー エージェントを使用したトラッキング方法では、ステータス コードが 2xx、302、304 となったすべてのリクエストに対してページビューが記録されます。
引用元:Urchin で IP とユーザー エージェントによるトラッキングを行っていますが、 Google Analytics の方がページビュー数が少ないのはなぜですか。
また、「Analytics のトラッキング コードをすべて削除した後でも、新しいページビューが表示されるのはなぜですか。」という質問に対し、回答の一部に次の事が書かれている。
(2) ブラウザでは多くの場合、表示速度を上げるためにキャッシュされた (ローカルに保存された) ウェブページを使用するため、トラッキング コードが挿入されたページの古いバージョンがユーザーに表示される可能性がございます。 このようなユーザーのブラウザの設定や、ユーザーがサイトに再度アクセスする頻度により、ある程度の期間、ページビューが引き続き発生する場合がございます。 しかし、キャッシュが更新され、クリアされるにつれて、ページビューの発生頻度は減少します。
引用元:Analytics のトラッキング コードをすべて削除した後でも、新しいページビューが表示されるのはなぜですか。
さらに、「他のウェブ解析ソリューションと Google Analytics のレポートで値が異なるのはなぜですか。」という質問に対し、回答の一部に次の事が書かれている。
(3) Google Analytics は、ページの閲覧があるたびに、そのページがブラウザにキャッシュされている場合でも、Google のサーバーを呼び出します。
(1)~(3)を何度読み返してみても、キャッシュを表示したときの解説が、「解析対象としていない」と言ってみたり「解析対象としている」と言ってみたりしているように読める。
サーバーのファイルとブラウザのキャッシュの更新日時が同じ場合、ブラウザからのページ情報のリクエストに対しサーバーは、実データを返さずステータス コード 304 を返し、304 コードを受け取ったブラウザはキャッシュを表示する仕組みになっているのだが、(1)の解説では、304 のときは解析対象としないと書いていながら、(2)や(3)の解説では、キャッシュを表示したときでも Google のサーバーを呼び出すと書いている。解説が、矛盾していますね。そもそも、ブラウザがサーバーにリクエストすらせずにキャッシュを表示することだってあろう。このときは、解析対象になるのだろうか???
ところで、Google Analytics のアクセス解析を攻撃対象にしたスパムがあるようだ。ロボットやスパイダーは JavaScript を実行しないので、JavaScript を用いたGoogle Analytics の解析結果にはロボットやスパイダーからのアクセスは記録されないとされて来たが、今後は分からないようである。
Google Analytics でも解析結果からロボットやスパイダーを除外できなくなると、何を信じていいのやら…。勘弁して欲しいです。
参考:大問題の予兆? Google Analyticsのアクセス解析に対するスパム攻撃
2009.01.19 ゼンショウグループ
「すき家」と「ココス」って同じゼンショウグループだったんですね。知らなかったです。そして、そのゼンショウグループの「はま寿司」が下岡崎のデニーズ跡にお店を出すようです。一方のファミレスは撤退して一方のファミレスは来る。これいかに?チャレンジャーですね。
あ、「はま寿司」はファミレスではないのかな???
2009.01.16 ハンディカム、今年はソニーが独走!?
キャーすごい。何がすごいって、来月ソニーから販売されるハンディカムのその機能がすごいんです。
- 従来比約2倍の感度と低ノイズを実現した「裏面照射型CMOSセンサー」
- グレードアップした画像処理エンジン「BIONZ」
- 「HDR-FX1000」などのハイエンドモデルに搭載されてきた「Gレンズ」
- 6枚羽根の虹彩絞り
どれもこれも欲しかった機能ばかりで、先日買い替えたばかりですが、悔しーって感じです。特に、グレードアップした画像処理エンジン「BIONZ」と6枚羽根の虹彩絞りは魅力的です。逆光補正がカメラ側で自動的にONにできるなんてすばらしいです。しかも、明るい部分も階調を残しつつ補正できるらしいんです。これまでのビデオだと、背景が白く飛びがちなんですよね。そして、絞り羽根の枚数がなななんと6枚。これできれいなボケが演出できそうです。
と、ここまで書きながらも、記録形式が編集に不向きなAVCHD形式なため、私的には例えまだ買い替え前だったとしても手を出せなかったかもしれません。この機能そのままで、miniDVテープモデルがこのタイミングで販売されたなら、待ってりゃ良かったぁ~と、それこそ超ー悔しくなっていたことでしょう。
それにしても、ハンディカムの開発競争ってすごいですね。でも、これだけの物を開発生産しても企業業績が赤字予想だなんて、現実は厳しいですね。
SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー HDR-XR500V/XR520V
小寺信良の週刊「Electric Zooma!」 ソニー、年明けからハンディカムは独走態勢
2009.01.14 相次ぐ撤退
年末、ハウジングパーク筑西の前を通りかかったところ、住宅展示場の積水ハウスが無くなっていました。いつの間に撤退したのでしょうか。
さらに先日の日曜日、玉戸のTSUTAYAに寄ったところ、2月15日(日)で閉店のお知らせが張ってありました。(レンタルは2月8日(日)まで) どんどんお店無くなりますね。尚、市野辺のBOOK-ACE下館店は、今後も継続営業されるそうです。
積水ハウスが撤退したハウジングパーク筑西 [2008年12月30日撮影]
2009.01.14 だるま市
一昨日は、だるま市の取材に行って来ましたが、昨年同様、人で一杯でした。普段の大町通りはほとんど人通りがありませんが、年1回のだるま市のときだけはすごい人ゴミです。皆さん、どっから湧いてきたのでしょうか。^^
それはそうと、だるまの顔って少しづつ違うんですね。良く見ると、眉に「寿」と書いただるまもありました。
眉に「寿」の文字が入っただるま [2009年1月12日撮影]
2009.01.11 もうじき、テレビもビデオもインターネット経由!?
「アクトビラ ビデオ」、「NHKオンデマンド」、「TSUTAYA TV」。最近ちょっと注目しています。まだ、見られる本数が少なく、充実しているとは言えませんが、もうじきテレビもビデオもインターネット経由で見られる時代が来そうですね。
で、先月買い替えた我が家のテレビがアクトビラ ビデオに対応しているか確認したところ、悲しいかな非対応。見たければ対応レコーダーを接続するか BUFFALOのビデオプレーヤーを接続するしかなさそうです。
アクトビラ | NHKオンデマンド | TSUTAYA TV
ところで光回線経由で見られる「フレッツ・テレビ」も注目していますが、こちらはまだサービス提供エリア外(茨城県は全域エリア外)。エリア内だったら、地デジ用のUHFアンテナが必要なくアンテナの代金でプライベート用の小さなテレビだったらもう一台買えたんですけどね。残念。
2009.01.08 ABC-MART下館店
写真は、ユニクロ跡に昨年11月オープンしたABC-MART下館店です。久しぶりにお郷帰りした方は、ユニクロが無くなったと思った方もいるかもしれませんね。
ユニクロ跡に昨年オープンしたABC-MART下館店 [2008年12月30日撮影]
で、ユニクロは、昨年4月にオープンしたアクロスガーデン筑西(写真下)に移転しました。ちなみに、アクロスガーデン筑西にはユニクロの他、FOOT PARK、Honeys、AOKI が入っています。そんなの知ってるよという声が聞こえてきそうですが…。ついでに、アクロスガーデン筑西の場所は、人様のホームページですがここに地図があります。 扇屋質店 会社概要・地図
昨年4月にオープンしたアクロスガーデン筑西 [2008年4月30日撮影]
2009.01.07 迷惑駐車
写真は、12月23日午後3時頃の吉見屋さん前(稲荷町通り側)に迷惑駐車する車です。よくもまぁ~ここまで酷い駐車の仕方をしますね。いくらなんでも歩道に対して直角はないでしょう。これで、歩行者(自転車)にどこを通れと言うのでしょうか。
歩道を占領、迷惑駐車をする車 [2008年12月23日撮影]
2009.01.06 迷惑メール振り分け
年明けだということもあり、昨日・今日あたりは、迷惑メールの整理に追われた方も多いことでしょう。昨年の2月、「絶対やってはいけない迷惑メール対策」と称し、迷惑メールフィルタは誤判定が多い為、使わない方が良いという内容のことを書きましたが、ここに来て@niftyの迷惑メール振り分けがいい感じなんです。
@niftyは昨年10月1日、メールのサービスを全面的にリニューアルしましたが、「迷惑メール振り分け」サービスの性能がとても高いんです。リニューアル以前は、安全メールを迷惑メールとして誤判定されることが多く苛立ちさえ覚えましたが、リニューアル後(すでに100日くらい経っている)はそのような誤判定が一通もなく、感心しています。まだ迷惑メールと認識できないメールはありますが、これなら十分に使えますね。
但し@niftyのこのサービスには一つだけ気になることがあります。Webメールからログアウトをする際、「ログアウトしたら、すべてのブラウザを終了させてください。」と警告を出しますが、ログアウト後のページに他のページへの誘導があるんです。おそらくセキュリティ上の都合であると思いますが、すべてのブラウザを終了させるよう促しておきながら、一方で「ブラウザ終了しないでこっちのページも見てよ」的な行為は矛盾していますね。
2009.01.05 消防団出初式
昨日は、消防団出初式に取材に行って来ました。出初式の取材は初めてでそれゆえ撮影ポイントを探すのに右往左往してしまいましたが、そんな初めての取材で普段撮ることが出来ない思いもよらぬ映像が撮れてしまいました。
なんと、放水が対岸の観客にまで達してしまい、観客に放水がかかりまくっていました。飛んでくる放水、逃げる観客みたいな…。
その様子は、ちくナビ!ムービー館でご覧になれます。
ひょっとすると、消防隊からは放水がどこまで飛んでいるのか分からないのかもしれないですね。確かにすごい水しぶきで視界がないようにも見えます。でも、出初式は毎年やっているわけで、初めての経験ではないはずなんですが…。
もし、正面からの撮影アングルを選んでいたら、私も逃げまどう観客の1人になっているところでした。
ところで今回、wmv形式 6000Kbps の圧縮ファイルを作成しましたが、圧縮するだけで計算処理に2時間半もかかってしまいました。これでは、尺が1時間近くあるような動画だと、圧縮に12時間以上かかることになります。もう少しビットレートを下げないといけないかもしれません。
勤行緑地公園で行われた2009年消防団出初式 [2009年1月4日撮影]
2009.01.03 ハイビジョン環境
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
さて昨年末、ついにデジタルハイビジョンビデオカメラを購入しました。機種は、Canon iVIS HV30 です。この時期にminiDVテープモデルを選択する人は、かなりのマニアか昔のテープを再生したい方だと云う声もあるそうですが、マニアかどうかはともかく、画質の良さと編集のし易さで選ぶと民生機では現在この機種が一番なので必然の選択です。
それにしてもハイビジョンはきれいですね。もう少し早めに購入しても良かったかもしれません。年末に下館駅から発車する水戸線下り電車を試し撮りして見ましたが、wmv形式 6000Kbps に画質を落としてもこのきれいさでした。
水戸線下館駅発下り列車 (wmv形式 38MB)
この機種の最大の欠点は、連続撮影が可能な時間がテープ長の85分であることですが、それは覚悟のうえなので仕方がありません。
とりあえず、パソコンのメモリーも増設してHDV編集の環境がほぼ整いました。あとは、ブルーレイディスクを読み書きする環境をどうするかぐらいです。
デジタルハイビジョンビデオカメラ Canon iVIS HV30