筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2008.01.26 薬学大学

 広沢グループが開校を目指している筑西市茂田の薬学大学についてですが、先日の日経新聞によると、定員は1学年100名、専任教員は約50人、職員数は約30人だそうです。
 学生の数は、以外と少ないんですね。活性化を期待する声がありますが、100名ぽっちでどれだけ活性化するのでしょうか。4年経てば400人になるから、その頃は効果があるのかな。学生・教員・職員を目当てとした飲食店、そしてアパートやマンションは増えるかもしれませんね。

2008.01.25 筑西市の借金

 今日、百目鬼 晋市政ニュース『すーちゃん通信』を読んでみた。まーいろいろ書いてありますね。それはいいとして、ちょっとこれでは正確に伝わらないのではないかという記事がありましたので、書いておきます。

 「筑西市の借金 約700億円(1人60万円)」とありましたが、
一般会計、特別会計、企業会計、組合費を合わせて、およそ790億円ぐらいのはずです。

 700億円という数値は、恐らくどれかが含まれていないのでしょう。

2008.01.25 水戸線がストップ

 昨日は午後、川島に行く用事があったのですが、午後2時頃電車が止まっていました。駅員に伺ったところ、何でも、鬼怒川にかかる橋の風速計が規制値を超えて運行が止まっているとのことでした。雪でなく風で止まるのは、ちょっと想定外でした。

2008.01.24 検索サイト「百度」

 中国最大手の検索サイト「百度」が昨日、日本で本格展開になった。百度はすでに去年から使えるようになっていたので、昨日から正式版ということなのでしょうか。
 さて、使ってみた感想ですが、思いのほか感触が良かったです。検索サイトの現在の日本でのシェアは、Yahoo!が62%、Googleが32%だそうである。その他msnとかgooとか色々あるが、Yahoo!とGoogleに比べ明らかに性能が劣るので実質この2サイトの独占状態であるが、百度の性能がけっこう良さそうなので、ひょっとしたらYahoo!、Googleの驚異になるかもしれない。
 それにしても、この分野では、日本は全然ダメ。ちょっと、情けないかなぁ~。

検索サイト「百度」

2008.01.22 立ち退き話

 去年のいつ頃に聞いた話だったか思い出せないんですが、ちょっと小耳にはさんだ話です。

 玉戸の角に車買取専門店オレンジ下館店がある交差点から、南東に延びる市道を少し入ったところの右手(南側)に墓地があるのですが、この場所が立ち退きの対象になっているようなんです。仮に国道50号を拡幅しようとしたとしても、この墓地にかかるまでの幅は必要ないような気がします。少し南側にもう一本道を通し、50号バイパスを作ろうとでもいうのでしょうか…。謎です。

2008.01.22 私の名前はキム・サムスン

 私の名前はキム・サムスンという動画って、面白いですね~。はまりそうです。第3話が待ち遠しいです。ご覧になりたい方は、今、Yahoo!動画のドラマで配信しているのでそちらでどうぞ。

2008.01.19 キモおいしい、幼虫チョコ

 笑った。幼虫チョコだって。これがまたリアル。

で、味はキモおいしいんだとか。^^

秋田の「幼虫チョコ」、連日1時間で完売の人気商品に(秋田経済新聞)

2008.01.15 詐欺師

じゃじゃーん。不思議なこと発見してしまいました。
この不思議なことは、呪文をかけられると起こります。

てなわけで、

「あなたは、眠くなーる、眠くなーる…。」

本当に眠くなるとこの先が読んでもらえないので、

「あなたは、暗示にかかーる、暗示にかかーる…。」

さて、鏡の前に立ってみてください。
写っているあなたは、左右反対ですね。
私の家の鏡は、反対じゃなーいっていう方はいないでしょう。

そして、不思議なことが起こります。

左右が反対なのに、上下はいっしょです。

不思議でしょ。

こういうこと言っていると、まるで、詐欺師ですね。(笑)
本当に不思議がらないでくださいね。^^

2008.01.12 インターネットの利点

 皆さんは、「インターネットの最大の利点」とは何か分かりますか?

 答えは、『情報の共有』です。

 インターネット上に掲載することで、一つの情報を皆で共有できること。これこそが最大の利点ですね。そして、それを実現するための手段の一つがリンクです。自由にリンクしたりリンクされたりすることができる仕組みがあるのは、この最大の利点である『情報の共有』を実現するためとも言えるでしょう。
 ところが、大手企業の中にもこの最大の利点を理解されていないのではないかと感じる会社がときどきあります。

 その一例です。
 ちくナビ!は、情報を紹介する際、情報元のページにリンクを貼りなるべく元記事を紹介するように心がけているのですが、大手企業のサイトの一部のページは、時間とともにそのURLが変化してしまうページがあるんです。例えば、その一つが茨城新聞のページです。
 茨城新聞社主催でこの3月開催される狂言鑑賞会を紹介したページのURLは今日1月12日現在、http://www.ibaraki-np.co.jp/main/info01.htm ですが、このURLはどうやら時間とともに変化するようなんです。URLの最後が「info01.htm」となっていますね。この部分がやがて「info02.htm」や「info03.htm」のように変わって行くことが用意に予想されます。
 何を言いたいかといえば、もし今日、この記事を紹介するためにリンクを貼っても、時間が経過すると別の記事にリンクされてしまい、その記事に固定したリンクが貼れないんです。
 何か、システム上の理由があるのでしょうけれど、システムを作る方がインターネットの最大の利点を理解していればこんな作りにはならなかったと思うのですが…。

2008.01.11 IT経営入門研修

 水戸商工会議所は21日(月)、オーガニックサイバーストア(楽天食品部門1位 本社:筑西市 )の協力のもと『IT経営入門研修』を開くそうです。これから楽天などネットショップを開いてみたいとお考えの方は、参加されるといいかもしれません。きっと時間と交通費をかけるだけの価値はあると思います。
 ちなみに、筑西市内で楽天に出店されていて現在頑張っているロハスエクスプレス(活味)さんも オーガニックサイバーストアを大いに参考にされています。
 オーガニックサイバーストアというすごいところがあるということを活味様にお教えしたのは私なんですけどね。^^

水戸商工会議所ホームページ

2008.01.10 妙なカウンターの動き

 ここ数日、アクセスカウンターが妙な動きをしているような気がする。うーむ。ちょっと回りすぎのような…。人間が踏んでるならいいのだが、ロボット(スパム)だろうか…?

 今は、調べている暇がないので、ちょっと様子を見守りたいと思います。でも、本当に訪問者数が増えているのなら歓迎です。

2008.01.09 あけの元気館ホームページ

 確か先月だったと思いますが、あけの元気館のホームページがリニューアルされました。旧ホームページはお世辞にも見やすいホームページではなかったので、ホームページをリニューアルすること自体は妥当なところでしょう。ですが、良く見ると行政が市民のためにわざわざ提供すべきとは思えないコンテンツまで揃っています。

 あけの元気館ホームページのトップページの中ほどに「簡単健康料理レシピ」というリンクがあります。これをクリックすると、驚くことに、36ページものコンテンツがあります。このレシピが全く役に立たないなどとまでは申しませんが、市民の税金を使ってまで制作する必要があったのか不可解でなりません。
 おそらく、これだけで、数十万円はかかっていることでしょう。ただでさえ市は財政難であれもこれも予算カットをしているとき、誰がこのページを制作することを推進したのか、聞いてみたいものです。

 それから、「簡単健康料理レシピ」のコンテンツの部分だけがまたもや itwill という会社のサーバーを使用していますが、いいかげんこのようなことは止めたらいかがでしょうか。きっと、レンタルサーバー代も支払っているのでしょう。

 この件は、あとで市に説明を求めたいと思いますが、納得の行く説明が得られなければ、情報公開法に基づく開示請求をして見たいと思います。

あけの元気館ホームページ

2008.01.05 山田優写真使用折込

 先日、タレントの山田優さんの写真を使用した新聞折込広告が入っていました。その広告を出したのは、下館地区にある某レディースファッションの店ですが、どう考えても雑誌からコピーしたものを勝手に使用したとしか思えません。
 ほとんどのホームページ制作会社や印刷屋さんというのは、予め数万点レベルで写真を購入しておき、それをクライアントさんの広告に提供しているものなのですが、ここはずいぶん行儀が悪いような感じがします。

2008.01.04 1000年後、日本人は埼玉に1人

 厚労省統計によると、1000年後、日本人は埼玉に1人 だとか。

本気にしないでくださいね。虚構新聞というサイトにあった記事です。

1000年後、日本人は埼玉に1人 厚労省統計

面白いサイト考えますね。^^

2008.01.03 あけましておめでとうございます

 もう3日ですが、あけましておめでとうございます。

 去年は大晦日に腰を痛めてしまい、おかげで、羽黒神社の歳旦祭・初日の出の取材が出来ませんでした。さらに、昨日の同窓会もキャンセルです。

 治ったら、今年はビシバシと行きたいと思っています。

このページのトップに戻る