筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

検索方法

2023.03.31 市内の桜

 今年の桜は、間もなく終わりですね。

 満開直前からぐずつき模様の空が続き、絶好の撮影日和は1日もありませんでした。

 そんなわけで、ロクな写真が撮れませんでしたし、4Kカメラも出番がありませんでした。

 29日にかろうじて撮れた写真はこんな感じ。

県西生涯学習センターの桜 [2023年3月29日撮影]県西生涯学習センターの桜 [2023年3月29日撮影]
県西生涯学習センターの桜 [2023年3月29日撮影]

下館駅南街路樹の桜 [2023年3月29日撮影]
下館駅南街路樹の桜 [2023年3月29日撮影]

下岡崎近隣公園の桜 [2023年3月29日撮影]下岡崎近隣公園の桜 [2023年3月29日撮影]
下岡崎近隣公園の桜 [2023年3月29日撮影]

県西総合公園の桜   [2023年3月29日撮影]県西総合公園の桜   [2023年3月29日撮影]
県西総合公園の桜 [2023年3月29日撮影]

 遅い昼食を取り、いくつか買い物をして帰ろうとしたところ、北の空が真っ黒。

 でもここまでは想定内で、多少の雨は覚悟していたのですが、雷雲に発達。

 雷は想定外で、打たれて死なないよう久しぶりに自転車を目一杯にこぎました。

 ぎりぎりセーフで帰宅できましたが、恐かったです。

 はじめ人間ギャートルズの死神を思い出しました。^^;

 写真は、あれーちょっとやばいかもと思いつつ撮影した一枚。

 正面は、筑西市シルバー人材センターです。

 この写真を撮ろうとしていた時、閃光を目撃、逃げなきゃとスイッチが入りました。

やばいかもと思いつつ撮影した一枚 [2023年3月29日撮影]
やばいかもと思いつつ撮影した一枚 [2023年3月29日撮影]

2023.03.28 ちくせいフードマルシェ

 春分の日は、黒子駅、母子島遊水地、明野中央公園、宮山ふるさとふれあい公園、県西総合公園を周り桜の開花状況を確認した後、道の駅に寄り、ちくせいフードマルシェを見て来ました。

 で、感想は、なんだこんだけかよっと思いました。

 出店数が少なくて空いた口が塞がらないというか、想像していたものと大分違いました。

 写真の手前左側は自治体のテントで、右側が飲食店のテントです。

出店数が少なかったちくせいフードマルシェ [2023年3月21日撮影]
出店数が少なかったちくせいフードマルシェ [2023年3月21日撮影]

 下館商工まつりのようなものを想像していたのですが、名ばかりフードマルシェでがっかりです。

 2つの店で1つづつ購入した物もあまり美味しくなく、特にからあげは加熱が不十分で、腹を壊さないか不安になりました。鶏肉は牛肉と違いやばいですからね。

 今回は、私が購入したものがはずれだったのかもしれませんが、がっかりです。

 帰り際にセイコーマートでポテトを買って帰りましたが、これが一番おいしかった。

ちくせいフードマルシェ [2023年3月21日撮影]ちくせいフードマルシェ [2023年3月21日撮影]ちくせいフードマルシェ [2023年3月21日撮影]ちくせいフードマルシェ [2023年3月21日撮影]
ちくせいフードマルシェ [2023年3月21日撮影]

 ところで、カルタを販売していました。報徳一圓塾が製作したそうです。

報徳一圓塾製作「筑西ふるさとカルタ」
報徳一圓塾製作「筑西ふるさとカルタ」

2023.03.27 茨城クラフトフェア

 3月19日は、茨城クラフトフェアの取材に行って来ました。

 今回の茨城クラフトフェアは4年振りということもあり、かなりの来場者で賑わっていました。

 また、1日目が雨だったため2日目の日曜日に輪をかけて来場者が集中したようですね。

 というわけで、写真を撮りたくても人が多すぎて、少ししか撮れませんでした。

 茨城クラフトフェアはの様子は、Photo Gallery にも掲載しましたので、そちらをご覧ください。

 第5回茨城クラフトフェア 2023年3月19日 下館運動場

茨城クラフトフェア [2023年3月19日撮影]茨城クラフトフェア [2023年3月19日撮影]
茨城クラフトフェア [2023年3月19日撮影]

2023.03.26 市内のさくら

 市内の桜がせっかくほぼ満開になったというのに、土日共雨とは本当についてないですね。

 今日開催のはずの下館さくらまつりは、開催出来ているのでしょうか。

 イベント情報の「筑西市内の桜」で開花情報は発信続けているので見てくださっている方も多いと思いますが、今年は開花がめちゃくちゃ早かったですね。

 そろそろ開花しているかもと3月15日に延命寺に確認に行ったらすでに2分咲きでしたし、県西生涯学習センターも17日に確認しに行ったら前日の16日に開花していたようでした。

すでに開花していた県西生涯学習センターの桜 [2023年3月17日撮影]
すでに開花していた県西生涯学習センターの桜 [2023年3月17日撮影]

 また、春分の日黒子駅に行ったら、何年か前に理想の会が植樹された「神代曙」という品種がすでに6分咲きでした。

すでに6分咲きだった黒子駅の神代曙 [2023年3月21日撮影]
すでに6分咲きだった黒子駅の神代曙 [2023年3月21日撮影]

 さらに、宮山ふるさとふれあい公園のしだれ桜が満開でした。

 ただ、雲が出てきてしまって今一つの写真しか撮れませんでした。

宮山ふるさとふれあい公園のしだれ桜 [2023年3月21日撮影]
宮山ふるさとふれあい公園のしだれ桜 [2023年3月21日撮影]

 そんなわけで、絶好の天気になった翌22日、宮山ふるさとふれあい公園のしだれ桜を撮り直して来ました。どうです、天気が良く青空の背景だとまるで違いますね。桜の状態はほぼ変わらないのに。

宮山ふるさとふれあい公園のしだれ桜 [2023年3月22日撮影]
宮山ふるさとふれあい公園のしだれ桜 [2023年3月22日撮影]

 ちなみに、同じ22日、県西生涯学習センターの桜も6分咲きになっていました。

 ここの桜は、ソメイヨシノより少しピンク色が濃く、私のお気に入りです。

 私の知る限り、市内の桜の中ではここが一番綺麗です。

県西生涯学習センターの桜 [2023年3月22日撮影]
県西生涯学習センターの桜 [2023年3月22日撮影]

 以降は、時系列に今年撮った桜の写真です。すでに掲載した写真もあります。

延命寺のしだれ桜                   [2023年3月15日撮影]
延命寺のしだれ桜 [2023年3月15日撮影]

県西生涯学習センターのさくら       [2023年3月17日撮影]
県西生涯学習センターのさくら [2023年3月17日撮影]

県西生涯学習センターのさくら       [2023年3月20日撮影]
県西生涯学習センターのさくら [2023年3月20日撮影]

正栄デリシィ駐車場のさくら         [2023年3月20日撮影]正栄デリシィ駐車場のさくら         [2023年3月20日撮影]
正栄デリシィ駐車場のさくら [2023年3月20日撮影]

下岡崎近隣公園のさくら             [2023年3月20日撮影]下岡崎近隣公園のさくら             [2023年3月20日撮影]
下岡崎近隣公園のさくら [2023年3月20日撮影]

筑西市役所駐車場のさくら           [2023年3月20日撮影]筑西市役所駐車場のさくら           [2023年3月20日撮影]
筑西市役所駐車場のさくら [2023年3月20日撮影]

勤行川 桜づつみのさくら            [2023年3月20日撮影]勤行川 桜づつみのさくら            [2023年3月20日撮影]
勤行川 桜づつみのさくら [2023年3月20日撮影]

観音寺 (中館観音) のさくら         [2023年3月20日撮影]観音寺 (中館観音) のさくら         [2023年3月20日撮影]観音寺 (中館観音) のさくら [2023年3月20日撮影]
観音寺 (中館観音) のさくら [2023年3月20日撮影]

県西総合公園のさくら               [2023年3月20日撮影]
県西総合公園のさくら [2023年3月20日撮影]

黒子駅のさくら                     [2023年3月21日撮影]黒子駅のさくら                     [2023年3月21日撮影]黒子駅のさくら             [2023年3月21日撮影]
黒子駅のさくら [2023年3月21日撮影]

母子島遊水地のさくら               [2023年3月21日撮影]母子島遊水地のさくら               [2023年3月21日撮影]母子島遊水地のさくら       [2023年3月21日撮影]母子島遊水地のさくら [2023年3月21日撮影]
母子島遊水地のさくら [2023年3月21日撮影]

明野中央公園 (明野公民館) のさくら [2023年3月21日撮影]明野中央公園 (明野公民館) のさくら [2023年3月21日撮影]
明野中央公園 (明野公民館) のさくら [2023年3月21日撮影]

宮山ふるさとふれあい公園のさくら   [2023年3月21日撮影]宮山ふるさとふれあい公園のさくら   [2023年3月21日撮影]
宮山ふるさとふれあい公園のさくら [2023年3月21日撮影]

県西総合公園のさくら               [2023年3月21日撮影]県西総合公園のさくら               [2023年3月21日撮影]
県西総合公園のさくら [2023年3月21日撮影]

下館駅南街路樹のさくら             [2023年3月21日撮影]
下館駅南街路樹のさくら [2023年3月21日撮影]

下岡崎近隣公園のさくら             [2023年3月21日撮影]
下岡崎近隣公園のさくら [2023年3月21日撮影]

県西生涯学習センターのさくら       [2023年3月22日撮影]
県西生涯学習センターのさくら [2023年3月22日撮影]

宮山ふるさとふれあい公園のさくら   [2023年3月22日撮影]宮山ふるさとふれあい公園のさくら   [2023年3月22日撮影]
宮山ふるさとふれあい公園のさくら [2023年3月22日撮影]

明野中央公園 (明野公民館) のさくら [2023年3月22日撮影]
明野中央公園 (明野公民館) のさくら [2023年3月22日撮影]

県西生涯学習センターのさくら       [2023年3月24日撮影]
県西生涯学習センターのさくら [2023年3月24日撮影]

大田郷駅前のさくら                 [2023年3月24日撮影]
大田郷駅前のさくら [2023年3月24日撮影]

下館工業高校のさくら               [2023年3月24日撮影]
下館工業高校のさくら [2023年3月24日撮影]

 ところで、春分の日と翌22日は、某お寺さんのしだれ桜も撮影して来ました。

 ところが22日なって、観光協会の「許可が取れていない写真を掲載していました」というツイートを見て、問い合わせをしてみたら、案の定そのお寺でした。

 観光協会が紹介しているということで、どうぞ見にいらしてくださいというスタンスと解釈していましたが、そうではなかったということですね。

 観光施設でないのに、意向を確認していなかったって、なんのこっちゃです。

 おかげで、せっかく撮影した写真がボツとなりました。トホホ。

2023.03.17 パソコン自作の振り返りの続き

 14日のパソコン自作の振り返りの続きです。

 マザーボード中央上部がCPUの取付場所なんですが、CPUの取付はめっちゃ緊張しました。

MSI マザーボード PRO Z790-A WIFI
MSI マザーボード PRO Z790-A WIFI

 この黒いところにCPUが収まります。

CPUのマザーボードへの取付
CPUのマザーボードへの取付

 そして、右側の抑えを外した状態がこちら。

CPUのマザーボードへの取付
CPUのマザーボードへの取付

 さらに、黒い部分を元の位置から手前 (写真では左) に開いた状態がこちら。

CPUのマザーボードへの取付
CPUのマザーボードへの取付

 ジャジャン、CPUソケットが見えて来ました。

 ここに CPU をそっと載せるのですが、載せる際に向きを間違えたり、すべって落としたり、はたまた、静電気でパチッとなったりすると、マザーボードや CPU が壊れるときがあります。

 前回、マザーボードと CPU を合わせて約10万円と紹介しましたが、最悪、一瞬で10万円が吹っ飛ぶんです。ということで、緊張の一瞬なんですね。

CPUのマザーボードへの取付
CPUのマザーボードへの取付

 そしてこちらが、CPU を載せた状態です。

CPUのマザーボードへの取付CPUのマザーボードへの取付
CPUのマザーボードへの取付

 ここからは、来た道を戻ります。黒い部分は自然に外れ、右側の抑えを戻すとこんな感じです。

CPUのマザーボードへの取付CPUのマザーボードへの取付
CPUのマザーボードへの取付

 そしてここで、ヒートシンクを覆っていたビニールのようなものを剥がしました。

ヒートシンクを覆っていたビニールのようなものヒートシンクを覆っていたビニールのようなもの
ヒートシンクを覆っていたビニールのようなもの

 そして、まだメモリーも SSD も取り付けていませんが、電源を繋ぎます。

マザーボードに電源を繋いだ状態マザーボードに電源を繋いだ状態
マザーボードに電源を繋いだ状態

 さらに、実験用スイッチを繋ぎます。

 この状態で POWER SW の上部を押すと電源が入りマザーボードの状態が確認できます。

マザーボードに実験用スイッチを繋いだ状態マザーボードに実験用スイッチを繋いだ状態マザーボードに実験用スイッチを繋いだ状態
マザーボードに実験用スイッチを繋いだ状態

 EZ Debug LED の文字がある横のランプが、状態を教えてくれます。

状態を示す EZ Debug LED
状態を示す EZ Debug LED

 ちなみに、私が購入したこの MSI マザーボード PRO Z790-A WIFI は、24ピンの電源を押すところの下に、シリアルナンバーと CHK番号が印字されています。

 MSI に製品登録する際、シリアルナンバーの他に CHK番号が必要なので、MSI 製品を購入した方は、写真などを撮っておくことをおすすめします。

 私は、パソコンを全部組み立てた後に知ったので、CHK番号を確認するのがとても大変でした。

 そして、マザーボードに CPUクーラー、メモリー、M.2 SSD を取付、ディスプレイを繋ぎ、OSなどをインストールしているところが13日にもお見せしたこちらの写真です。

 PCケースに入れなくても、Windows もドライバやソフトもインストールできるんですね。

組立途中の自作パソコン [2023年2月26日撮影]
組立途中の自作パソコン [2023年2月26日撮影]

 結局、26日夜遅くか、日を跨いだ次の日の未明頃に組上がりました。

 初の自作パソコンの組立、楽しかったです。

 次は、省スペース型パソコンに挑戦したい。

2023.03.16 街の色々

 写真は、旧筑西市役所本庁舎跡と在りし日の旧筑西市役所本庁舎です。

 解体工事が終了しさら地になっていました。

 子供の頃からあった建物が無くなるのは、少しさみしい感じがします。

解体工事が終了しさら地になった旧筑西市役所本庁舎跡 [2023年3月10日撮影]
解体工事が終了しさら地になった旧筑西市役所本庁舎跡 [2023年3月10日撮影]

在りし日の旧筑西市役所本庁舎 (下館庁舎) [2016年1月10日撮影]
在りし日の旧筑西市役所本庁舎 (下館庁舎) [2016年1月10日撮影]

 写真は、下館シネマ1です。

 閉館して十数年経ちますが、いよいよ解体されるそうです。

 10日に前を通ったら、足場が設けられていました。

 今月末までにさら地になるのだとか。

解体に向けて足場が設置された下館シネマ1 [2023年3月10日撮影]
解体に向けて足場が設置された下館シネマ1 [2023年3月10日撮影]

 閉館していたとは言え、2008年の頃はまだ壁が今よりはきれいでした。

CM撮影などに度々使われることがあった下館シネマ1 [2008年3月9日撮影]
CM撮影などに度々使われることがあった下館シネマ1 [2008年3月9日撮影]

 そしてこちらは、延命寺の樹齢300年のしだれ桜です。

 開花しているか確認しに行ったところ、すでに2分咲きでした。

 3月15日頃開花と予想していましたが、3日くらい前に開花していた感じです。

すでに開花していた延命寺のしだれ桜 [2023年3月15日撮影]
すでに開花していた延命寺のしだれ桜 [2023年3月15日撮影]

 そしてこちらは、昨日3月15日にオープンした すき家 50号筑西布川店です。

 閉店したすき家の跡にすき家がオープンなんて、どういうこっちゃ。

 オーナーさんが変わったんでしょうかね。

 まぁそれは置いとくとして、確か以前にはなかったドライブスルーがありました。

 昼食時だったので入って見たのですが、注文はタブレットでする形になっていました。

 で、注文してほとんど待たずに店員さんがアッツアツの牛丼を持って来たので驚きました。

 まったりする暇もなかった。

 朝刊の折込ちらしに先着1000名とありましたが、オープン記念の赤さじを頂きました。

 これで、夏場石原さとみさんの「うな、うな、牛、牛」聞いても食べに行けます。

リニューアルオープンした すき家 50号筑西布川店 [2023年3月15日撮影]
リニューアルオープンした すき家 50号筑西布川店 [2023年3月15日撮影]

 そしてこちらは、そのすき家前の交差点から撮った国道50号。

 4車線化まで、もう少しでしょうか。

すき家前の交差点から撮った国道50号 [2023年3月15日撮影]
すき家前の交差点から撮った国道50号 [2023年3月15日撮影]

 昼食後、ケーズデンキに寄ったのですが、Thermaltake のPCケースがありました。

 あれ、この前ネットで 6,052円で購入したものと同じか? しかも、4,000円台!!

 と思いましたが、別商品でした。同じ品が、4,000円台で売ってたらショックですからね。

 そして、写真の HAKUBA テレビお手入れセット を衝動買いしました。1,000円でした。

 ウェットクリーナーはノンアルコールで液晶ディスプレイを拭けるのだとか。

 モップのようなテレビ専用クリーニングブラシは、棚などの掃除に使おうかなと。

HAKUBA テレビお手入れセット
HAKUBA テレビお手入れセット

2023.03.14 パソコン自作の振り返り

 パソコン自作を振り返ろうと思います。

 正直、完成して見れば、思ったほど組立は難しくありませんでした。

 組立そのものより、パーツ選びに時間がかかりました。

 写真は、MSI マザーボード PRO Z790-A WIFI です。

MSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFI
MSI マザーボード PRO Z790-A WIFI

 第12世代か第13世代のIntelプロセッサを使う予定でしたので、CPUソケットはLGA1700に確定、チップセットも Z790 か Z690 か B760 か B660 に確定、フォームファクタも ATX か MicroATX に確定、メモリタイプも DDR5 か DDR4 というふうに絞って行くと、割と絞れて行くものです。

 CPUは第12世代でも良かったのですが、新しい世代の品物が発売されると新しい物が欲しくなるものです。ということで、結局第13世代Intelプロセッサを選択。

 チップセットは、Z690 でも良かったのですが、結局新しい方の Z790 を選択。

 フォームファクタも ATX か MicroATX か少し迷いましたが、無難な ATX を選択。

 メモリタイプも DDR5 か DDR4 か迷いましたが、結局新しい方の DDR5 を選択。

 そして、ここら辺からが悩ましかったです。

 とりあえず、高価格帯と低価格帯の商品を除外して、とりあえず WiFi 付いていて、ホームページのイメージと、BIOS のアップデートが分かりやすそうな品ということでこのマザーボードを選択することにしました。

 で、どうです、このマザーボードってやつ。

 正直、箱から取り出した直後は、ちゃんと配線ができるのか不安になりました。

 どのピンにどのケーブルつなぐんじゃー、みたいな。

 でも、やれば何とかなるものです。

MSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFIMSI マザーボード PRO Z790-A WIFI
MSI マザーボード PRO Z790-A WIFI

 そしてこちらは、CPU Intel Core i7 13700 BOX です。

 オーバークロック対応の 13700K と最後まで迷ったのですが、オーバークロックすると、電気代が高いのとCPUクーラーに水冷が必須になるので無印を選択しました。

 3枚目の写真の中央がパソコンの心臓部とも言える CPU です。

 あまり冷えないクーラーなんか付け無くていいから、その分いくらか安くしてくれと言いたい。

 ちなみに、マザーボードとCPUだけで、約10万円です。

CPU Intel Core i7 13700 BOXCPU Intel Core i7 13700 BOXCPU Intel Core i7 13700 BOX
CPU Intel Core i7 13700 BOX

 そしてこちらは、CPUクーラー DEEPCOOL AK400 です。

 このCPUクーラー、かなり評判がいいようで、安いのに良く冷えるのだとか。

 コスパ最高の空冷クーラーです。約3,000円です。

CPUクーラー DEEPCOOL AK400CPUクーラー DEEPCOOL AK400
CPUクーラー DEEPCOOL AK400

 そしてこちらは、メモリー crucial CT2K16G52C42U5 [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組] です。

 正直、メモリーの選択は失敗したかもしれません。

 オーバークロックしないのだから PC5-38400 (DDR5-4800) で良かったんですよね。

 でも購入当時は、価格がほぼいっしょだったんで、損はしてません。

crucial CT2K16G52C42U5 [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組]crucial CT2K16G52C42U5 [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組]
crucial CT2K16G52C42U5 [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組]

 そしてこちらは、M.2 SSD crucial P3 Plus CT1000P3PSSD8JP です。

 ハードディスクと比べ大きさがすごく小さくて読み書き速度もすごく速く、良い事づくめ。

 但し、壊れるときは全損なので、起動ドライブ&アプリ専用で使ってます。

 データ用で使うのは恐いので、別途ハードディスク使用です。

M.2 SSD crucial P3 Plus CT1000P3PSSD8JPM.2 SSD crucial P3 Plus CT1000P3PSSD8JP
M.2 SSD crucial P3 Plus CT1000P3PSSD8JP

 そしてこちらは、電源 Seasonic FOCUS-GX-750S です。

電源 Seasonic FOCUS-GX-750S
電源 Seasonic FOCUS-GX-750S

 で、箱を開けて見たら、ケーブルがたくさん入っていて一瞬戸惑いました。

 ペリフェラルって何だよ~みたいな。結局、ペリフェラルは私に不要なケーブルでした。

 必要なのは、M/B(20+4)ピンとATX12V 4+4ピン2本とSATAのケーブルだけ。

電源 Seasonic FOCUS-GX-750S電源 Seasonic FOCUS-GX-750S電源 Seasonic FOCUS-GX-750S電源 Seasonic FOCUS-GX-750S
電源 Seasonic FOCUS-GX-750S 本体とケーブルなど

 ちなみに、PCケースに入れる際は写真のようにファンを下向きにしました。

電源 Seasonic FOCUS-GX-750S電源 Seasonic FOCUS-GX-750S
電源 Seasonic FOCUS-GX-750S 本体

 組立の様子は、後程紹介します。

2023.03.13 自作パソコン

 自作パソコンが完成して約半月程経ちましたが、いい感じです。

 第13世代 Intel Core i7 なら当然と言えば当然ですけど。

 写真は、組立途中の自作パソコン。

 マザーボードに、CPU、CPUクーラー、メモリー、SSD を取り付けた状態で、一旦電源とディスプレイを繋ぎ動作確認し、その後、Windows をインストールしているところだったかと思います。

 「思います」としているのは、半月も経ってしまったので、少々記憶が曖昧です。

組立途中の自作パソコン [2023年2月26日撮影]
組立途中の自作パソコン [2023年2月26日撮影]

 実は、途中アクシデントがありました。

 Windows 10 のインストール後、MSIのマザーボードに付いて来たCDに入っているドライバをインストールしようとしたところ、一部のドライバがインストールできない状況に陥りました。

 しかもそのドライバ、有線LAN経由でネットに接続する際に必要なネットワークアダプタのドライバ「Intel Network Drivers」で、少々まずいことになったかもと思いました。

 冷静になって考えてみると、インストールした Windows 10 は 3年前に購入したパッケージ版 SKU-HAJ-00065 でバージョンがかなり古い物。この辺りが、原因かもしれないと思いました。

 幸い WiFi で接続でき、Windows 10 を最新の状態にし、さらに、無料で Windows 11 にアップグレード。

 OS を最新の状態にアップデートできたせいか、ネットワークアダプタのドライバも手動でインストールできました。

 写真は、組立が完成しPCケースに入れ稼働中の自作パソコンです。

 Thermaltake Versa H26 の青く揺らめくフロントファンがちょっとお気に入りです。

完成し稼働中の自作パソコン [2023年3月12日撮影]
完成し稼働中の自作パソコン [2023年3月12日撮影]

2023.03.11 愚かな先制攻撃

 昨日は、東京大空襲記念日でしたね。

 以前だったら、3月10日頃に、戦争に関連する番組が放送されたものですが、最近は減ってしまいました。

 決して戦争をするべきではないという雰囲気があったと思いますが、最近は薄れて来ているように感じます。

 少し前のことですが、岸田総理は、敵基地攻撃能力に言及しましたが、先制攻撃も有り得るようにも受け取れ、とても残念です。

 戦後日本は専守防衛に徹したことで周辺諸国に緊張を与えない国でしたが、歴史的大転換です。

 仮想敵国はもちろん北朝鮮なわけですが、却って戦争を誘発しかねない愚策かと思います。

 例えば、敵兵が潜んでいるかもしれないジャングルにいるとします。

 いつ狙撃されるかもしれず、敵が何人いるかも分からないとします。

 そんな中、先に敵兵を発見したとします。

 あなただったら、すぐ狙撃するでしょうか。

 私だったら、引き金を引くことを躊躇するかと思います。

 何故なら、狙撃すればその敵兵は倒せても、他の敵兵に見つかってしまうかもしれません。

 でも、敵兵に気付かれ銃口を向けられたなら、その瞬間は引き金を引くことになるでしょう。

 やられると思えば、躊躇している場合ではないですね。

 もし北朝鮮が、日本側の動きを先制攻撃して来ると誤解したらどうなるでしょう。

 日本が先制攻撃する気など全くなくても、そう受け取ってしまったら…。

 引き金を引くタイミングを思い出してください。

 先制攻撃されるかもしれないと思わせると、却って戦争を誘発しかねないということです。

 何年か前、幸福実現党が敵基地先制攻撃能力を保有するよう提言していました。

 YouTube で【北朝鮮ミサイル完結編】という動画も公開しています。

 幸福実現党の動画では、先制攻撃するぞと脅かしたら、北朝鮮が怯みました。

 でも、いつも脅かしが通用するとは限りません。

 幸福実現党も岸田総理も何故分からないのでしょうか。

 北朝鮮は、日本を攻撃したい訳ではなく、攻撃されたくないだけです。

 湾岸戦争でイラクが米英に攻撃されたのを見て、同じようになりたくないと思ったのでしょう。

 そして、核兵器を持っていたら、イラクのように攻撃されないと思っているのでしょう。

 北朝鮮だって、自分らが核兵器を使ったら、報復されるのは理解していることでしょう。

 北朝鮮に核兵器を持たれるのは嬉しくありませんが、今となっては放っておくしかありません。

 もちろん、抗議と経済制裁は必要ですけど。

 そして、どうしても日本が敵基地攻撃能力を持ちたいなら、

 世界に向けて「日本は、いかなる場合も先制攻撃をしない」と明言しておくことです。

2023.03.06 ディスカウントドラッグコスモス

 そろそろオープンだということで一昨日見てきたのですが、建物が完成していました。

 正式な店名は、ディスカウントドラッグコスモスなんですね。

 そして、目立つ所に工事車両がなくすでに店内には灯りが点いていましたので、内装工事も終わっている様子でした。

ディスカウントドラッグコスモス 下館西店 [2023年3月4日撮影]ディスカウントドラッグコスモス 下館西店 [2023年3月4日撮影]ディスカウントドラッグコスモス 下館西店 [2023年3月4日撮影]
ディスカウントドラッグコスモス 下館西店 [2023年3月4日撮影]

 で、公式ページには3月4日現在、4月上旬オープンと案内されていました。

 工期は3月15日までと案内されていましたので、もう少し早くオープンすると予想していたのですが、予想に反して以外と遅いですね。もしかしたら、求人が間に合っていないのかもしれません。

 それと、屋上は駐車場にはなっていませんでした。こちらも予想が外れました。

このページのトップに戻る